基本情報 |
■ 学歴
1. |
2019/04~2022/03
|
国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽研究専攻 音楽教育学研究領域 博士課程単位取得満期退学
|
2. |
2016/04~2018/03
|
国立音楽大学大学院 音楽研究科 音楽教育学専攻 修士課程修了 修士(音楽)
|
3. |
2009/04~2013/03
|
国立音楽大学 音楽学部 音楽教育学科 音楽教育専攻 卒業 学士(音楽)
|
|
■ 専門分野
|
■ 教育・研究紹介
高等学校入学者選抜に関わって実施されていた音楽の学力検査(アチーブメント・テスト)をめぐる中学校音楽科の実態に関する歴史研究に取り組んでいます。また、今日的な教育課題を踏まえた音楽科の授業研究(実践研究)、鑑賞領域の学習指導、教材研究に関する研究も行っています。
|
|
研究活動 |
■ 最近の研究課題・キーワード
教科教育学、初等中等教育学, 音楽教育学 (キーワード:音楽教育、音楽科教育(初等中等教育)、音楽教育史、学力検査(アチーブメント・テスト))
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 学会発表
1. |
2021/10/17 |
高等学校入学者選抜に翻弄された中学校音楽科の実態-学力検査と化したアチーブメント・テストを巡って-(日本音楽教育学会第52回大会(京都大会))
|
2. |
2019/10/20 |
学びをデザインする教材研究を考えよう(日本音楽教育学会第50回大会(東京大会))
|
3. |
2019/10/20 |
鑑賞における音楽理解の構造-perceived emotionとfelt emotionの検討を通 して-(日本音楽教育学会第50回大会(東京大会))
|
4. |
2018/10/07 |
学習者の能動的な音楽理解を促す音楽鑑賞指導-「気付き」を想定・誘発する教材研究と授業実践-(日本音楽教育学会第49回大会(岡山大会))
|
5. |
2018/03/10 |
学習者の能動的な音楽理解を促す音楽鑑賞指導の研究-聴取における「気付き」の様相に着目して-(日本音楽教育学会関東地区例会)
|
6. |
2017/10/21 |
学習者の能動的な音楽理解を促す音楽鑑賞指導の研究-聴取における「気付き」の様相に着目して-(日本音楽教育学会第48回大会(愛知大会))
|
7. |
2017/08/19 |
音楽科教育法における児童・生徒の意識に基づく教材研究の指導(日本学校音楽教育実践学会第22回全国大会)
|
8. |
2017/03/18 |
学習者の能動的な音楽理解を促す音楽鑑賞指導の研究-聴取における「気付き」の様相に着目して-(日本音楽教育学会関東地区例会)
|
9. |
2016/10/09 |
能動的に音楽をとらえる力を育てる鑑賞指導の在り方-聴取における「気づき」の重要性に着目して-(日本音楽教育学会第47回大会(横浜大会))
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 受賞学術賞
1. |
2018/03 |
国立音楽大学大学院 最優秀賞
|
2. |
2017/12 |
公益財団法人 音楽鑑賞振興財団 第50回音楽鑑賞教育振興 論文・作文募集 研究助成の部(共同) 入選
|
|
■ researchmap
|
■ 所属学会
1.
|
2016/04~
|
日本音楽教育学会
|
2.
|
2016/05~
|
日本学校音楽教育実践学会
|
3.
|
2019/05~
|
音楽学習学会
|
4.
|
2021/07~
|
日本教育実践学会
|
5.
|
2021/07~
|
日本教科教育学会
|
6.
|
2021/07~
|
日本教材学会
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
教育活動 |
■ 授業科目
1. |
中等音楽科指導法Ⅱ
|
2. |
中等音楽科指導法Ⅳ
|
3. |
初年次セミナー
|
4. |
基礎実習A
|
5. |
学校教育課題研究(卒業研究)
|
6. |
情報機器の操作
|
7. |
教職実践演習(中・高)
|
8. |
音楽研究論
|
9. |
音楽科指導法
|
10. |
音楽科教材開発研究A
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|