(最終更新日:2025-06-03 13:43:28)
  ヤマダ ヨウヘイ
  山田 洋平
   所属   福岡教育大学  大学院教育学研究科 教職実践研究ユニット
   職種   准教授
基本情報
■ 学歴
1. 2007/04~2013/03 広島大学 教育学研究科 博士課程修了 心理学(博士)
2. 2005/04~2007/03 広島大学 教育学研究科 修士課程修了 心理学(修士)
3. 2001/04~2005/03 広島大学 教育学部 卒業 教育学(学士)
■ 専門分野
1. 教育心理学,生徒指導,学校心理学,社会性と情動の学習
■ 教育・研究紹介
主な研究テーマは,子どものコミュニケーション能力の育成に関する研究です。特に,良好な人間関係を築くために重要となる他者の感情を理解する能力や自分の感情をコントロールする能力の育て方に関心を持っています。また,子どものコミュニケーション能力を育てるための社会性と情動の学習を開発し,幼稚園や小学校などの学校現場で実践的な研究を行っています。
研究活動
■ 最近の研究課題・キーワード
教育心理学, その他 (キーワード:教育心理学,生徒指導,学校心理学,社会性と情動の学習,感情) 
■ 著書・論文歴
1. 著書  学校教育相談ー理論と実践のガイドブック   (共著) 2025/01
2. 著書  問い続ける 学び続ける 生徒指導・キャリア教育   (共著) 2024/12
3. 著書  大学生と教員のための学校教育心理学   (共著) 2024/03
4. 著書  最新教育動向2024   (共著) 2023/12
5. 著書  学びは、すべてSEL : 教科指導のなかで育む感情と社会性   (共著) 2023/02
全件表示(59件)
■ 学会発表
1. 2024/09 ソーシャル・エモーショナル・ラーニング -SELの今とこれから-
2. 2024/09 幼児対象の社会性と情動の学習(SEL-8N)プログラムの実践効果の検討
3. 2024/09 通信制高校に通う生徒を対象とした社会性と情動の学習プログラム(SEL-8Career)とペップトークの実践的研究
4. 2024/09 高校生の学校適応感の向上をめざした心理教育プログラムの実践と効果の検証 - 不適応兆候が表れやすい時機における効果的な取組の検討-
5. 2023/09 中学生の自己有用感を高める要因とは? 社会的能力と対人的適応・学習的適応が与える影響
全件表示(11件)
■ 受賞学術賞
1. 2021/08 日本教育心理学会 2020年度優秀論文賞
■ researchmap
researchmap Link
■ 所属学会
1. 2007/04~ 日本教育心理学会
2. 2013/05~ 日本学校心理学会
3. 2012/04~ 日本心理学会
4. 2009/08~ 日本学校教育相談学会
5. 2008/04~ 日本感情心理学会
全件表示(7件)
教育活動
■ 授業科目
1. 予防・開発的教育相談
2. 学校における統計基礎
3. 学校適応支援システム化実習
4. 学習指導支援の理論と実践
5. 生徒指導の理論と実践
全件表示(6件)
社会活動
■ 講演・講義・研究会等実績
1. 2024
ユースアドバイザー養成講習会 講師
2. 2024
令和6年度堺市教職員研修 講師
3. 2024
令和6年度総社っ子応援プロジェクト~だれもが行きたくなる学校づくり~サテライト研修会 講師
4. 2024
福岡市立草ヶ江小学校人権教育研修 講師
5. 2024
福岡市立青葉小学校校内研修会 講師
全件表示(67件)
その他
■ ホームページ
   SEL-8研究会