1. |
2024/03/24 |
ヘロン三角形を題材とした授業の開発 -課題学習に焦点をあてて-(九州数学教育学会令和5年度第2回研究発表会)
|
2. |
2023/12/10 |
高等学校数学科におけるICTを活用した授業実践 -二次関数のグラフとx軸の位置関係をテーマにして-(令和5年度日本教職大学院協会研究大会)
|
3. |
2023/02/12 |
和算を含めた数学史の話題を数学教育に取り入れることの意義について(日本数学史学会 数学史講座)
|
4. |
2022/12/11 |
福岡教育大学教職大学院における地域連携の取組 -宗像市との協働事業を通して-(令和4年度日本教職大学院協会研究大会)
|
5. |
2022/11/12 |
中学校数学科における帰納的に推論する力を育成する授業づくり(日本数学教育学会 第55回秋期研究大会)
|
6. |
2022/11/12 |
高等学校における「数取りゲーム」を題材とした数学的活動についての実践的研究(日本数学教育学会 第55回秋期研究大会)
|
7. |
2022/08/31 |
教育学部算数科内容科目における指導 -帰納的推論の過程に着目して-(京都大学数理解析研究所共同研究(公開型))
|
8. |
2022/08/31 |
高等学校数学科における効果的なICTの活用について -「社会人基礎力」の育成を視野に入れて-(京都大学数理解析研究所共同研究(公開型))
|
9. |
2021/12/05 |
ヘロン三角形の構成公式についての数学史的考察 -和算家 菊池長良・久留島義太による構成公式と海外における研究成果-(第27回数学史研究発表会)
|
10. |
2021/10/30 |
高等学校におけるヘロン三角形を題材とした課題学習(日本数学教育学会 第54回秋期研究大会)
|
11. |
2021/09/16 |
高等学校数学科におけるポリアによる問題解決の過程を踏まえた三角関数の指導(2021年度数学教育学会秋季例会)
|
12. |
2021/08/27 |
「GIGAスクール構想」の実現に向けた数学科教材開発に関する研究 -表計算ソフトの活用からの「第一歩」-(数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究)(京都大学数理解析研究所共同研究(公開型))
|
13. |
2021/02/18 |
ヘロン三角形の頂点となる格子点について II(論理・言語・代数系と計算機科学の周辺領域)(京都大学数理解析研究所共同研究(公開型))
|
14. |
2020/11/28 |
統計的仮説検定を用いた課題研究における表計算ソフトの活用(数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究)(京都大学数理解析研究所共同研究(公開型))
|
15. |
2020/09/22 |
中学校における15パズルを題材とした課題研究(2020年度数学教育学会秋季例会)
|
16. |
2019/12/17 |
簡約変数の導入による虚二次体における格子基底簡約(京都大学数理解析研究所共同研究(公開型))
|
17. |
2019/09/17 |
中学校におけるヘロン三角形を題材とした課題学習(2019年度数学教育学会秋季例会)
|
18. |
2019/08/24 |
ヘロン三角形を題材にした課題学習の構想(2019年度第27回学校数学研究会 研究発表会)
|
19. |
2019/08/21 |
ヘロン三角形を題材とした課題学習における表計算ソフトの活用 (数学ソフトウェアとその効果的教育利用に関する研究)(京都大学数理解析研究所共同研究(公開型))
|
20. |
2018/08/06 |
虚二次体におけるLLL格子基底簡約アルゴリズム (高度情報化社会に向けた数理最適化の新潮流)(京都大学数理解析研究所共同研究(公開型))
|
21. |
2018/02/19 |
On lattice points which become vertices of Heronian triangles (代数系、論理、言語とその周辺領域)(数理解析研究所共同研究(公開型))
|
22. |
2017/02/20 |
A generalization of LLL lattice basis reduction over imaginary quadratic fields (言語、論理、代数系と計算機科学の展開)(京都大学数理解析研究所共同研究(公開型))
|
23. |
2016/08/27 |
格子における基底縮小について(平成28年度学校数学研究会 研究発表会)
|
24. |
2016/01 |
格子基底縮小の代数体への一般化(平成27年度日本数学会中国・四国支部例会)
|
25. |
2014/08/23 |
教師に求められる数学の資質とは : 実践と理論の関係性についての考察(平成26年度学校数学研究会 研究発表会)
|
26. |
2008/11 |
数学的活動が数学的思考に及ぼす影響 : レポート活動による数学的な思考力への影響(c.【問題解決2(数学的考え方・活動等)】,口頭発表の部)(第41回数学教育論文発表会)
|
27. |
2008/09/21 |
中学校特別支援学級における状況的学習論に基づく数学学習 -知的障害学級における「数学学習のパラダイム」の実現にむけて-(日本特殊教育学会第46回大会)
|
28. |
2007/11 |
文字式における立式能力を高める指導法に関する基礎研究 : 整数の範囲における除法の式表現について(d.【数と計算・代数】,口頭発表の部)(第40回数学教育論文発表会)
|
29. |
2006/10 |
文字式における変数の意識を高めるための指導 : 中学生における「問い」の協同的追究(c.【数と計算・代数】,口頭発表の部)(第39回数学教育論文発表会)
|
30. |
2006/09/16 |
養護学校における状況的学習論に基づく数学学習 -「数学学習のパラダイム」の検討-(日本特殊教育学会第44回大会)
|
31. |
2005/10 |
買い物学習における状況設定が数概念能力の向上に与える影響 : 状況的学習論からのアプローチ(b.【問題解決】,口頭発表の部)(第38回数学教育論文発表会)
|
32. |
2005/09/23 |
数についての理解を深めることをねらいとした買い物学習(日本特殊教育学会第43回大会)
|
33. |
2005/06/25 |
数についての理解を深めることをねらいとした買い物学習 -「数学学習のパラダイム」の適用事例(4)-(全国数学教育学会第22回研究発表会)
|
34. |
2004/11 |
養護学校における状況的学習論に基づく買い物学習 : 岡本による「数学学習のパラダイム」の養護学校への適用(B.【問題解決】,論文発表の部)(第37回数学教育論文発表会)
|
5件表示
|
全件表示(34件)
|