基本情報 |
■ 専門分野
1.
|
【教育】病弱児教育 【研究】病弱児教育及び心理、障害児に対する生理学的アプローチ
|
|
■ 教育・研究紹介
病気の子供に対する教育や心理とともに、障害がある子供の心身状態の生理学的評価に関する研究を行っています。
|
|
研究活動 |
■ 学会発表
1. |
2024/09/07 |
特別支援教育のSDGs-教育・研究の拡充と人材養成(日本特殊教育学会第62回大会)
|
2. |
2020/09/19 |
慢性疾患児のきょうだいにおけるソーシャルサポートの特性(日本特殊教育学会第58回大会)
|
3. |
2020/09/19 |
病院内教育施設におけるICT活用の現状(一次報告)(日本特殊教育学会第58回大会)
|
4. |
2019/09/15 |
陽子線治療施設における学校教育の現状と課題 ~小・中・高校生のがん患者を対象として~(日本特殊教育学会第57回大会)
|
5. |
2017/09/18 |
長期療養児の知覚されたソーシャルサポートと 個人内因子との関連(日本特殊教育学会 第55回大会 in AICHI)
|
6. |
2014/09/19 |
る唾液バイオマーカーを用いた慢性ストレス評価-唾液中コルチゾール濃度の活用に関する検討-(日本特殊教育学会第52回大会)
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ researchmap
|
教育活動 |
■ 授業科目
1. |
学校教育課題研究(卒業研究)
|
2. |
特別支援教育指導実習Ⅰ
|
3. |
特別支援教育指導実習Ⅱ
|
4. |
病弱児教育総論(学部)
|
5. |
病弱児教育論Ⅰ
|
6. |
特別支援教育と介護入門(幼・小)
|
7. |
初年次セミナー
|
8. |
病弱児教育総論(特別専攻科)
|
9. |
特別支援教育指導実習Ⅰ
|
10. |
特別支援教育指導実習Ⅱ
|
11. |
特別支援教育研究Ⅰ
|
12. |
特別支援教育研究Ⅱ
|
13. |
病弱児教育論
|
14. |
障害の理論と実践
|
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|