基本情報 |
■ 学歴
1. |
|
大阪教育大学大学院 教育学研究科 修了
|
2. |
(学位取得)
|
東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科 博士(教育学)
|
|
■ 専門分野
|
■ 教育・研究紹介
生活(家庭)経営学を専門とし、物を選ぶ、買う、捨てるといった日々の消費行動について学ぶ消費者教育を研究テーマとしています。小学生から高校生までスマートフォン、ゲーム機やタブレットなどの情報機器及び関連サービスの利用の仕方、計画的なお金の使い方(生活設計)についても研究し、教材などを開発しています。 また自分の消費行動が社会に与える影響を考える「倫理的な(エシカル)消費」の実践と、ESDを取り入れた授業実践を提案しています。
|
|
研究活動 |
■ 最近の研究課題・キーワード
消費者教育, デジタルコンテンツ, 倫理的消費, ESD, 生活設計, ソーシャルゲーム (キーワード:消費者教育、生活(家庭)経営学、家庭科教育)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
消費者教育学の地平 135-153頁 (共著) 2017/03
|
2.
|
著書
|
小学校家庭科授業づくりの探究―指導法と内容の基礎― 改訂版 42頁 (共著) 2023/02
|
3.
|
著書
|
家庭科におけるパーソナルファイナンシャルリテラシーに関わる教材・指導集 (共著) 2023/03
|
4.
|
著書
|
米国(アメリカ)の金融経済教育 海外における金融経済教育の実態調査報告書 172-190頁 (共著) 2023/03
|
5.
|
論文
|
消費者教育の実践を促進するための支援策−“MoneySmart”から得る示唆− 消費者教育 42,227-237頁 (共著) 2022/01
|
6.
|
論文
|
ソーシャルゲームを題材とした動画教材とそれを活用した授業の開発と評価 消費者教育 39,221-230頁 (共著) 2019/09
|
7.
|
論文
|
家庭科教材の提案に向けた中学校の生活設計リテラシーの実態把握 福岡教育大学紀要第五五分冊 芸術・保健体育・家庭科編 70,83-93頁 (共著) 2021/03
|
8.
|
著書
|
近未来の暮らしのマネジメント―15のテーマから考える生き方― (共著) 2018/04
|
9.
|
著書
|
平成27年度 大学教員による附属学校・園との授業実践の研究 (単著) 2016/03
|
10.
|
著書
|
九州における消費者教育30年の歩み―消費者市民社会の構築にむけて― 9頁 (共著) 2015/03
|
11.
|
著書
|
平成26年度 大学教員による附属学校・園との授業実践の研究 8頁 (共著) 2015/03
|
12.
|
著書
|
平成25年度 大学教員による附属学校・園との授業実践の研究 8頁 (共著) 2014/03
|
13.
|
著書
|
消費者市民社会の構築と消費者教育 215-232頁 (共著) 2013/07
|
14.
|
著書
|
韓国小学生のメディア及び消費文化との接触に関する実態調査報告 (共著) 2013/02
|
15.
|
論文
|
幼児期における消費者教育・環境教育の役割 研究収録 第14号 令和元年度幼児教育研究部会報告書 (14),32-39頁 (単著) 2020/03
|
16.
|
論文
|
倫理的消費者の概念整理:研究者へのインタビュー調査を基に 生活文化研究 54,27-36頁 (共著) 2017/03
|
17.
|
論文
|
消費文化を題材とした消費者教育教員研修プログラムの提案 消費者教育 第36冊,147-157頁 (単著) 2016/09
|
18.
|
論文
|
日韓における小中高校生の消費文化接触状況および金銭・倫理意識との関連性 福岡教育大学紀要 65 (共著) 2016/02
|
19.
|
論文
|
子どもをとりまく消費文化に関する教育実践ニーズ-小,中,高校における教員への調査より- 武庫川女子大学紀要(人文・社会科学) (62),9-18頁 (共著) 2015/03
|
20.
|
論文
|
消費文化と生活との関わりを扱った開発教材『インターネットで広がる消費文化』の評価 生活文化研究 52,31-41頁 (共著) 2015/03
|
21.
|
論文
|
大学生の消費文化への関わり方とリスク 大阪教育大学第Ⅱ部門 63(1),19-28頁 (共著) 2014/09
|
22.
|
論文
|
書評『新版 生活主体を育む-探究する力をつける家庭科』 生活経営学研究 49,51頁 (単著) 2014/03
|
23.
|
論文
|
韓国の小学生のメディア及び消費文化との接触に関する実態調査 生活文化研究 51,43-50頁 (共著) 2014/03
|
24.
|
論文
|
大学生の自立意識調査から見える親になる準備教育の必要性 福岡教育大学紀要 第5分冊 芸術・保健体育・家政科編 63,173-180頁 (共著) 2014/02
|
25.
|
論文
|
子どもの消費文化とメディア接触,及び金銭感覚,倫理観に関する研究-小,中,高等生に着目して- 消費者教育 第33冊,99-108頁 (共著) 2013/09
|
26.
|
論文
|
子どもの消費文化とリスク対応―韓国における関係機関へのヒアリング調査― 大阪教育大学紀要第Ⅱ部門 社会科学生活科学 62(1),23-29頁 (共著) 2013/09
|
27.
|
論文
|
韓国における消費者教育プログラム―韓国消費者院へのヒアリング及び資料分析を基に― 消費者教育 第33冊,69-78頁 (共著) 2013/09
|
28.
|
論文
|
平成24年度 生活実習ハウスにおける宿泊実習 甲子園短期大学紀要 31,91-95頁 (共著) 2013/03
|
29.
|
論文
|
消費者教育関連ウェブサイトによる教員支援の在り方―学校教員へのヒアリングおよび既存ウェブサイトの比較に基づいた検討― 消費者教育 32,81-90頁 (単著) 2012/09
|
30.
|
論文
|
中・高・大学生の消費文化との関わり方の実態-消費文化を背景に生じるトラブルとその課題- 国民生活研究 51(2),69-85頁 (共著) 2011/09
|
31.
|
論文
|
子どもをとりまく消費文化の変遷にみる生活課題 大阪教育大学紀要. 第Ⅱ部門, 社会科学・生活科学 60(1),23-34頁 (共著) 2011/09
|
32.
|
論文
|
学校教員を対象とした消費者教育研修の実態とニーズ 消費者教育 31,33-43頁 (共著) 2011/09
|
33.
|
論文
|
アメリカ・EU・東アジアの消費者教育と日本の課題 大阪教育大学紀要 第5部門 教科教育 59(1),51-69頁 (共著) 2010/09
|
34.
|
論文
|
子どもをとりまく消費文化の実態とリスク-求められる消費者教育の視点- 消費者教育 30,25-34頁 (共著) 2010/09
|
35.
|
論文
|
自立した消費者育成に向けた家庭科における課題-高校生・大学生の消費者力検定結果を基に- 生活文化研究 49,1-10頁 (共著) 2010/08
|
36.
|
論文
|
お弁当づくりを通して学ぶ消費者の役割--プロシューマーになろう 教科教育学論集 9,57-63頁 (共著) 2010/03
|
37.
|
論文
|
教材を通して身につくことが期待できる消費生活能力の分析--業界団体等が作成した教材を基に 消費者教育 29,107-118頁 (共著) 2009/09
|
38.
|
論文
|
学校教育において身につけるべき消費生活能力の体系化 国民生活研究 49(1),36-56頁 (共著) 2009/06
|
39.
|
論文
|
教員養成カリキュラムにおける消費者教育の検討--大学生の消費生活に関する知識理解調査より 教科教育学論集 8,39-49頁 (共著) 2009/03
|
40.
|
論文
|
教員養成系学部において実施すべき消費者教育シラバスの提案 生活文化研究 48,31-41頁 (共著) 2009/03
|
41.
|
論文
|
消費生活に関連する業界団体が発行した消費者教育教材の分析 生活文化研究 47,13-22頁 (共著) 2008/10
|
5件表示
|
全件表示(41件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2023/08/10 |
Examining of the teaching material for acquiring life planning literacy on Japanese university lesson(アジア地区家政学会 第21回大会)
|
2. |
2023/06/24 |
持続可能な生活の実践と認識についての実態把握―大学生の知識との関連―(日本消費者教育学会九州地区会)
|
3. |
2022/09/07 |
Transformations in Life Planning Literacy Acquisition among Elementary and Junior High School Students(XXIV IFHE World Congress)
|
4. |
2020/06/21 |
Money Smart における小学生~中学生を対象とした生活設計教材の分析(日本消費者教育学会九州支部 研究報告会)
|
5. |
2019/06/23 |
18歳成人時代を見据えた学校消費者教育-家庭科と公民科の役割-(第30回日本公民教育学会全国研究大会)
|
6. |
2019/08/20 |
生徒の生活設計に対する積極的態度に影響を与える要因(アジア地区家政学会 第20回大会)
|
7. |
2019/12/08 |
中学生の生活設計リテラシーとジェンダー観の実態把握(日本家庭科教育学会2019年度例会)
|
8. |
2019/06/20 |
「貧困」問題を克服し市民性を涵養する家庭科カリキュラムの構築-大学生に対する授業の実践とその検討-(日本家庭科教育学会九州地区会第22回研究発表会)
|
9. |
2019/06/08 |
大学生の消費生活に係る知識と生活意識との関連性―成年年齢引き下げを見据えた講義の提案にむけて-(日本消費者教育学会九州支部研究報告会)
|
10. |
2018/10/15 |
デジタルコンテンツ利用を題材とした動画教材の評価―大学生による教材評価を基に―(日本消費者教育学会第37回全国大会)
|
11. |
2018/08/06 |
メディア利用を観察した中学校向け動画教材開発と効果の検討(アジア地区家政学会第19回大会)
|
12. |
2018/07/29 |
「貧困」を克服し市民性を涵養する家庭科カリキュラムの構築(日本家庭科教育学会九州地区会第21回研究発表会)
|
13. |
2018/07/29 |
「貧困」問題を克服し市民性を涵養する家庭科カリキュラムの構築(第21回日本家庭科教育学会九州地区会研究発表会)
|
14. |
2016/10 |
消費文化を題材とした教員向け研修の効果検証-大学生を対象にしたアンケート調査を基に-(日本消費者教育学会 第36回全国大会)
|
15. |
2016/08 |
Attempting to Deal with Relationships with Consumer Culture as Life Problems -Based on the Evaluation of Teaching Materials by University Students in Japan and Korea-(XXIII International Federation for Home Economics World congress 2016)
|
16. |
2016/08 |
What Conditions Are Required for Becoming An Ethical Consumer?(XXIII International Federation for Home Economics World congress 2016)
|
17. |
2016/07 |
デジタルコンテンツの売買契約に関する動画化教材の評価-中学校家庭科での授業実践を基に-(日本家庭科教育学会第59回大会)
|
18. |
2015/10 |
消費文化を題材とした授業開発を支援する消費者教育教員研修プログラムの提案(日本消費者教育学会 第35回全国大会)
|
19. |
2015/08 |
情報社会に対応する家庭科の教材:日本における教師と教員をめざす学生へのインタビューを基にした提案(The 18th bennial international congress 2015)
|
20. |
2015/07 |
教員養成系大学学生のフェアトレード認知度―小専家庭における題材としての有効性の検討―(日本家庭科教育学会九州地区会 第18回研究発表会)
|
21. |
2015/06 |
デジタルコンテンツを題材とした授業実践-情報化に対応する消費者を目指して―(日本家庭科教育学会 第58回大会)
|
22. |
2015/06 |
倫理的な消費者概念の検討(日本消費者教育学会関西地区会)
|
23. |
2015/06 |
消費文化を題材とした授業開発を支援する消費者教育教員研修の提案(日本消費者教育学会九州地区会)
|
24. |
2015/03 |
家庭科教師の学校消費者教育実践の現状と充実に向けた課題に関する研究 (第6回生活科学系博士課程論文発表会)
|
25. |
2014/10 |
家庭科における消費文化の取り扱い -消費生活に関する記述分析を基に-(第34回全国日本消費者教育学会)
|
26. |
2014/07 |
Educational Needs of Home Economics Instructors with Respect to Consumption Culture Surrounding Children(IFHE pre-council symposium 2014)
|
27. |
2014/06 |
家庭科消費・環境領域における消費文化の取り扱い-教科書分析を基に-(日本消費者教育学会九州支部6月期研究報告会)
|
28. |
2014/06 |
消費者教育の教材開発-「インターネットで広がる消費文化」の冊子教材(日本家庭科教育学会第57回大会)
|
29. |
2013/10 |
大学生の消費文化への関わり方とリスク(日本消費者教育学会第33回全国大会)
|
30. |
2013/10 |
学校教員の消費者教育イメージに関する研究―ヒアリング調査を基に―(日本消費者教育学会第33回全国大会)
|
31. |
2013/10 |
韓国の小学生のメディア及び消費文化との接触に関する実態調査(日本消費者教育学会第33回全国大会)
|
32. |
2012/07 |
小・中・高校生のインターネットゲームの利用における生活課題(XXII International Federation for Home Economics World Congress)
|
33. |
2012/06 |
子どもの消費文化とメディア接触の実態―小学生への実態調査より―(平成24年度日本消費者教育学会関西支部,研究・実践発表会)
|
34. |
2012/06 |
子どもの消費文化とリスク対応―韓国における関係機関へのヒアリング調査―(平成24年度日本消費者教育学会関西支部,研究・実践発表会)
|
35. |
2012/06 |
韓国における消費者教育研修プログラム-関係機関におけるヒアリング調査および資料分析を元に-(平成24年度日本消費者教育学会関西支部,研究・実践発表会)
|
36. |
2011/10 |
消費者教育教材情報の提供のあり方(日本消費者教育学会第31回全国大会)
|
37. |
2011/09 |
学校消費者教育の位置づけと教育現場支援の方向性―現職教員のヒアリング調査から―(日本教師教育学会第21回研究大会)
|
38. |
2011/07 |
情報社会における高校生の消費生活実態-消費文化に焦点をあてて(The 9 th Biennial Conference of Asian Consumer and Family Economics Association)
|
39. |
2011/06 |
大学生のギャンブルとの関わりの実態からみる生活経営の課題(日本家庭科教育学会 第54回大会)
|
40. |
2008/06 |
消費生活関連団体が発行する消費者教育教材の分析-児童・生徒が身につけるべき消費生活能力をもとに-(日本消費者教育学会関西支部,研究・実践発表会)
|
5件表示
|
全件表示(40件)
|
|
■ researchmap
researchmap
|
|
■ 所属学会
1.
|
|
Asian Regional Association for home economics
|
2.
|
|
International Federation for Home Economics
|
3.
|
|
日本家政学会
|
4.
|
2015/05~2017/05
|
∟ 日本家政学会若手の会幹事
|
5.
|
|
日本家政学会生活経営学部会
|
6.
|
2022/07~
|
∟ 九州地区役員
|
7.
|
|
日本消費者教育学会
|
8.
|
2019/10~
|
∟ 日本消費者教育学会理事
|
9.
|
2010/04~
|
日本家庭科教育学会
|
10.
|
2022/08~2023/07
|
∟ 役員(庶務)
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
教育活動 |
■ 授業科目
1. |
学校教育課題研究(卒業研究)
|
2. |
家庭科教材開発研究
|
3. |
家庭経済学
|
4. |
家政学演習Ⅰ
|
5. |
家政学演習Ⅱ
|
6. |
家政学演習応用
|
7. |
家族関係学
|
8. |
小専家庭Ⅰ
|
9. |
教職実践演習(中・高)
|
10. |
教職実践演習(幼・小)
|
11. |
消費生活論
|
12. |
消費者教育
|
13. |
生活経営学
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|
■ 卒業研究・修士論文等指導実績
1.
|
2023
見えないお金をテーマとした教材の提案-小学生を対象として―
|
2.
|
2023
恋愛をテーマとした高校生向けの授業提案~大学生を対象とした恋愛観・結婚観調査をもとに~
|
3.
|
2022
大学生を対象とした環境問題意識調査 —アルバイト就業先との関連—
|
4.
|
2022
ファッションロス削減を目指した取り組みの提案 ―古着の活用を取り入れたワードローブ管理を題材に―
|
5.
|
2022
ジェンダー平等意識の醸成に向けた教材開発 ―教員養成系大学に所属する学生を対象に―
|
6.
|
2022
持続可能な消費の実践を促す提案 ―教員養成系大学生の実態調査をもとに―
|
7.
|
2018
「名前のない家事」を見つける活動をとり入れた教材開発
|
8.
|
2023
ジェンダーステレオタイプに基づく表現の分析-ディズニープリンセス映画に着目して―
|
9.
|
2023
家族の多様性を扱った授業の提案-小学校家庭科での実践をめざして―
|
10.
|
2023
消費者の権利と責任の実感をともなう家庭科教材の開発 -消費者間取引(CtoC)を題材として-
|
11.
|
2023
消費者問題を未然に防ぐ消費者教育教材の開発-インクルーシブ教育の視点も含めて―
|
12.
|
2023
育児を支援する情報提供アプリの分析~高等学校家庭科保育分野での活用を見通して~
|
13.
|
2022
QRコード決済の活用に関する パンフレット制作
|
14.
|
2022
エシカル消費の実践を促す教育的アプローチ
|
15.
|
2021
ジェンダーフリーを実現するための指導案作成~ジェンダー観のアンケート調査から~
|
16.
|
2021
ジェンダー観を育むワークショップの提案
|
17.
|
2021
中学校家庭科における将来を見通す力を育む体験型教材
|
18.
|
2021
子どもを対象とした商品を扱う企業のジェンダーに関する取り組みの実態
|
19.
|
2021
家庭科におけるジェンダーの扱い方の提案
|
20.
|
2021
高等学校家庭科における消費者市民を育成するカリキュラムの提案
|
21.
|
2019
キャッシュレス決済をめぐる現状の把握~生活設計能力を育む教材開発にむけて~
|
22.
|
2019
児童用・教員用の児童虐待防止リーフレット作成~既存リーフレットの分析を通じて~
|
23.
|
2019
小学校家庭科「家族・家庭生活」の学びにつながるカリキュラムのデザイン~関連教科の教科書分析を通して~
|
24.
|
2019
性の多様性を中心とした教員養成系大学におけるシラバスの授業
|
25.
|
2018
エシカル消費をテーマにした教材提案~大学生の食品選択の理想と現実をもとに~
|
26.
|
2018
売り場レイアウトをテーマとした消費者教育教材の提案~プロシューマーを育てるために~
|
27.
|
2018
性と家庭の役割における先入観―アニメ・マンガに描かれる関係性の分析―
|
28.
|
2018
環境都市北九州市を活用する教員向けパンフレットの提案~SDGsを手がかりに~
|
29.
|
2018
絵本を活用する方策の提案~家族・家庭生活をテーマにした絵本に焦点をあてて~
|
30.
|
2017
LGBTQに関する啓発パンフレットの開発―大学生を対象としたアンケート調査をもとに―
|
31.
|
2017
大学生のキャリアイメージがパートナーとの関係性構築に与える影響
|
32.
|
2017
新学習指導要領に対応した小学校家庭科の授業支援―ロールプレイイングを取り入れた授業に焦点を当てて―
|
33.
|
2016
ジェンダー・バイアスの自覚をうながす必要性
|
34.
|
2016
再利用を促進する取り組みの提案~教員養成系大学生の意識調査をもとに~
|
35.
|
2016
大学生のエシカル消費実態調査と普及に向けたアプローチ
|
36.
|
2016
性教育とライフイベントとしての妊娠・出産の関係
|
37.
|
2016
生活時間のコントロールを目指した学習教材の提案~ゲームの遊び方に焦点を当てて~
|
38.
|
2016
生活経営を題材とした多文化学習プログラムの提案
|
39.
|
2015
主体性をはぐくむ小学校家庭科への提案―教員養成大学学生の認識を基に―
|
40.
|
2015
大学生の食生活に関する態度と健康意識との関連
|
41.
|
2015
新社会人のリスクマネジメントスキル向上のための情報提供
|
42.
|
2015
社会人基礎力を身につけるための初年次教育の提案―キャリア教育の視点をふまえて―
|
43.
|
2014
フェアトレードを取り入れた教材提案
|
44.
|
2014
大学生のファイナンシャルプランに関する現状把握
|
45.
|
2014
情報教育を取り入れた小学校家庭科の教材提案~「身近な消費生活と環境」に焦点をおいて~
|
5件表示
|
全件表示(45件)
|
|
社会活動 |
■ 公開講座等
1.
|
2023
よりよい生活って何だろう?-かていかのおもしろさを伝えよう―
|
2.
|
2016
教育大へ行ってみよう!家政教育講座「親子でやってみよう!おつかいゲーム」
|
3.
|
2016
社会に参画する消費者を育むために
|
4.
|
2015
ESDをなぜ教えるのか?ESDで何をどう教えるのか?
|
5.
|
2015
教育大へ行ってみよう!家政教育講座「親子でやってみよう!おつかいゲーム」
|
6.
|
2015
社会に参画する消費者を育むために
|
7.
|
2013
大分県立大分舞鶴高校1年「SSH体験研修」模擬授業 消費生活論「フードマイレージと地球環境」
|
8.
|
2013
平成25年度大学開放推進事業教育大へ行ってみよう!13くらしを科学する食べもの・着るもの・くらしについて「親子でやってみよう!おこづかいゲーム」体験講座
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 講演・講義・研究会等実績
1.
|
2023
令和5年度 福岡市家庭科研究委員会, 福岡市家庭科教育研究会 地区大会
|
2.
|
2023
福岡教育大学・三附属中学校共同研究 「生活を問い直す力」を育む家庭科授業の研究 ―問いを立てるための実感を伴う場の設定を通して― 指導助言
|
3.
|
2023
福岡教育大学附属久留米小学校教育研究発表会
|
4.
|
2023
第60回福岡県中学校技術・家庭科研究大会(京築大会)
|
5.
|
2022
ユネスコスクール九州・沖縄ブロック大会 ESDで育つ場面を明確にするユネスコスクールの実践~ウェルビーイング実現のためのESDの役割~
|
6.
|
2022
宗像市立南郷小学校 保護者向け講習会「おこづかい・メディアと楽しく向き合おう」
|
7.
|
2022
福岡教育大学附属福岡中学校教育研究発表会
|
8.
|
2022
第66回 九州地区中学校技術・家庭科研究大会、第59回福岡県中学校技術・家庭科研究大会
|
9.
|
2018
平成30年度 福岡県消費者教育人材育成研修
|
10.
|
2018
金融教育指導者協議会講演「視野を拡げる消費者教育~子どもたちに求められる資質とは~」
|
11.
|
2017
平成29年「授業に役立つ金融経済セミナー」 生徒に身につけさせたい金融リテラシー~授業で教えるライフプラン・マネープラン~
|
12.
|
2017
福岡市中学校技術・家庭科研究会夏期研修会「消費者教育を取り入れた授業の在り方―ワークを取り入れた授業改善」
|
13.
|
2016
ESDの視点を取り入れた家庭科教育-子供の消費行動の特徴を踏まえて-
|
14.
|
2016
平成28年度市民局職員活きプロ企画 活き活きセミナー消費者力UP講座
|
15.
|
2016
平成28年度講師養成講座スキルアップコース
|
16.
|
2016
日本消費者教育学会学生セミナー
|
17.
|
2015
平成27年度講師養成講座スキルアップコース
|
18.
|
2014
平成26年度 消費者教育に携わる講師養成講座応用コース
|
5件表示
|
全件表示(18件)
|
|
■ 出前授業実績
1.
|
2017
「ライフサイクルゲーム」の活用
|
2.
|
2017
あなたが創る消費社会―私の選択の先―
|
3.
|
2017
消費者問題を防ぎ・解決する市民を目指して
|
4.
|
2017
消費者問題を防ぎ解決する市民を目指して
|
5.
|
2016
あなたが創る消費社会―私の選択の先―
|
6.
|
2015
「考えようこれからの生活」GT
|
7.
|
2015
児童の放課後生活の充実に向けた活動プログラムの開発
|
8.
|
2015
平成27年度 大学教員による附属学校・園との授業実践の研究 附属小倉中学校における大学教員の授業実践-デジタルコンテンツの仕組みを理解し活用する-
|
9.
|
2014
平成26年度 大学教員による附属学校・園との授業実践の研究 附属小倉中学校における大学教員の授業実践-バーチャルな世界のバーチャルな消費-
|
10.
|
2013
平成25年度 大学教員による附属学校・園との授業実践の研究 附属小倉中学校における大学教員の授業実践-価値を見直す消費者教育の試み-
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 審議会・委員会等の実績
1.
|
2023
久留米市教育委員会教育振興会議審議委員
|
2.
|
2023
福岡市消費生活審議会
|
3.
|
2022
福岡市消費生活審議会
|
4.
|
2020
福岡市消費生活審議会
|
5.
|
2019
福岡市消費生活審議会
|
6.
|
2019
福岡市消費生活審議会消費者教育部会
|
7.
|
2018
福津市教育評価委員
|
8.
|
2017
福岡市消費生活審議会委員
|
9.
|
2016
北九州市学校給食審議会委員
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
その他 |
■ メールアドレス
|