(最終更新日:2025-06-05 16:47:24)
  サカモト ノリアキ   Sakamoto Noriaki
  坂本 憲明
   所属   福岡教育大学  教育学部 理科教育研究ユニット
   職種   教授
基本情報
■ 学歴
1. 横浜国立大学大学院 教育学研究科 理科教育 修士課程修了 修士(教育学)
■ 専門分野
1. 理科教育(自然認識研究,授業研究)
理科授業研究
自然認識研究
環境教育・エネルギー教育に関する研究
附属学校園との共同研究
■ 教育・研究紹介
理科教育学を専門とし,理科の教授・学習論の研究をしています。主な研究は(1)子供たちの自然認識の実態をもとにした理科授業の設計や理科カリキュラム構築等の基礎的研究,(2)附属学校との共同研究の推進,(3)その他,現代的な教育課題(環境教育・エネルギー教育など)に対応した理科教育の実践的研究など /所属学生に対しては,理科教育の本質をつかみ,将来にわたり力量を発揮できる教師の育成を図ります。 ※2018.4~附属福岡中学校校長, 2019.4~附属福岡小学校・中学校校長, 2022.4~附属学校部長
研究活動
■ 最近の研究課題・キーワード
理科教育 (キーワード:教科教育学(理科教育)、授業研究,地学教育,環境教育・エネルギー教育) 
■ 著書・論文歴
1. 著書  理科の世界   (共著) 2021/04
2. 著書  たのしい理科   (共著) 2020/04
3. 著書  福岡発 資質・能力が育つ理科学習指導の展開と評価   (共著) 2020/03
4. 著書  小学校 理科教育法 小学校 理科教育法  (共著) 2018/04
5. 著書  理科授業をデザインする理論とその展開   (共著) 2017/03
全件表示(46件)
■ 学会発表
1. 2025/02/22 児童・生徒の方位認識の実態と理科学習に及ぼす影響に関する一考察 ~小学校第3学年「太陽と地面の様子」単元を中心として~
2. 2016/05 「雲の発生過程」の理解に関する調査研究(平成28年度日本理科教育学会九州支部大会)
3. 2015/11 韓国の初等科学教育に関する基礎的研究(平成27年度日本科学教育学会第2回研究会)
4. 2014/11 博学連携の現状と課題(平成26年度日本科学教育学会第1回研究会)
5. 2014/08 「月の満ち欠け」の理解に関する調査研究(その1)(平成26年度日本理科教育学会全国大会(愛媛大会))
全件表示(19件)
■ 所属学会
1. 2012~ 日本生物教育学会九州支部会
2. 2008~ 日本科学教育学会
3. 2009 ∟ 評議員(福岡県)
4. 2014~2014 ∟ 研究会(九州沖縄支部開催:福岡教育大学)実行委員長
5. 2007~ 福岡県環境教育学会
全件表示(11件)
教育活動
■ 授業科目
1. 中等理科指導法B
2. 中等理科教育演習Ⅰ
3. 基礎実習B
4. 学校教育課題研究(卒業研究)
5. 接続期の教科指導(理科)
全件表示(7件)
■ 卒業研究・修士論文等指導実績
1. 2024
児童・生徒の方位認識の実態 ~小学校第3学年「太陽と地面の様子」の単元内容を中心として~
2. 2024
小・中学校理科教科書における防災教育内容の取り扱いについて ~気象災害と地震災害を中心として~
3. 2024
小学校理科における科学概念の構築に関する考察 ~第6学年「燃焼jの仕組み」を中心として~
4. 2024
水溶液概念の構築に関する基礎的研究 ~均一性の理解を中心として~
5. 2024
福岡県における環境教育副読本の分析と考察 ~北九州市の副読本を中心として~
全件表示(61件)
社会活動
■ 公開講座等
1. 2017
教員免許状更新講習(小学校理科授業の基礎)
2. 2016
教員免許更新講習
3. 2015
教員免許更新講習
4. 2014
教員免許更新講習
5. 2014
教員免許更新講習
全件表示(12件)
■ 講演・講義・研究会等実績
1. 2024
九州エネルギー教育推進会議 講師
2. 2024
大学・三附属中共同研究会理科部会 指導助言
3. 2024
福岡県理科教育研究会
4. 2023
九州エネルギー教育研究会講師
5. 2023
大学・三附属中共同研究会指導助言
全件表示(97件)
■ 審議会・委員会等の実績
1. 2024
エネルギー教育かべ新聞コンテスト審査委員会
2. 2024
エネルギー教育副読本検討委員会
3. 2024
日本学生科学賞審査委員会(福岡県)
4. 2024
福岡市科学わくわくコンテスト審査委員会
5. 2024
福岡県小・中学生科学研究作品展に係る実行委員会・審査部会・表彰式(講評)
全件表示(58件)
その他
■ メールアドレス
  kyoin_mail