(最終更新日:2022-05-24 12:35:02)
  ホンダ ソウタロウ   Honda Sotaro
  本多 壮太郎
   所属   福岡教育大学  大学院教育学研究科 教職実践研究ユニット
   職種   教授
基本情報
■ 学歴
1. University of Gloucestershire Postgraduate Research Course Education and Social Sciences 博士課程修了 PhD (Education and Social Sciences)
■ 専門分野
1. (教育分野)体育科教育学、体育方法学、運動学
「『試行』と『思考』の往還を図る体育の授業展開に関する研究」で質の高い授業モデルを構築していくこと
「知識の構造化とその活用を図る体育の授業づくり・実践に関する研究」において、どの教員も「わかる」と「できる」をつなげることのできる授業モデルを構築すること
「保健体育教師の職能形成要因に関する研究」を通して教員の職能向上に寄与すること
■ 教育・研究紹介
体育科教育学、体育方法学、運動学をを専門とし, 学習者、運動者が指導者と, もしくは学習者、運動者同士で効果的に技能を獲得し,知的・情意的に面白いと感じる運動学習のあり方についての研究に取り組んでいます。 近年は, 「試行」と「思考」の往還を図りながら、課題発見力と解決力を高める授業づくり、実践に関する研究に取り組んでおり、小学校・中学校の先生方との協働による様々な領域での実践研究を行っています。
研究活動
■ 最近の研究課題・キーワード
教科教育学, 身体教育学 (キーワード:体育科教育、試行と思考、知識の構造化、教材開発) 
■ 著書・論文歴
1. 著書  児童生徒1人1台のICT端末を活用した体育・保健体育授業の事例集(令和3年度スポーツ庁委託事業)   (共著) 2022/03
2. 著書  体育科教育学入門(三訂版)   (共著) 2021/04
3. 著書  ワンダフルスポーツ   (共著) 2019/03
4. 著書  運動部活動の理論と実践   (共著) 2016/07
5. 著書  これならできる剣道-武道必修化時代の"五輪書"-  21頁 (共著) 2014/03
全件表示(69件)
■ 学会発表
1. 2021/10 体育科・保健体育科におけるICT活用の実態調査①(日本スポーツ教育学会第41回大会(WEB開催))
2. 2021/10 剣道授業での交代型と一体型の攻防における攻撃づくりの記述と学習者が感じる楽しさに関する比較及び検討(日本スポーツ教育学会第41回大会(WEB開催))
3. 2021/10 安価で手作り可能な剣道授業用簡易面紐の試作(日本スポーツ教育学会第41回大会(WEB開催))
4. 2021/09 攻防に関する知識の構造化とその活用を図る中学校第2学年の剣道授業の評価分析:攻撃づくりシートの分析を通して(日本武道学会第54回大会(オンライン開催))
5. 2021/07/10 Examination of the effectiveness of utilising online learning in university PE courses during the Covid-19 pandemic(The 9th East Asian Alliance of Sport Pedagogy)
全件表示(85件)
■ 受賞学術賞
1. 2018/06 East Assian Alliance of Sport Pedagogy Excellent Presentation
2. 2017/09 日本武道学会 平成29年度日本武道学会優秀論文賞 (タスクゲームとスキルアップドリル・ゲームを効果的に結びつける剣道の授業展開に関する研究)
3. 2014/09 日本武道学会 平成26年度日本武道学会優秀論文賞
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2021/10/03 第44回全九州女子学生剣道大会第3位(九州産業大学大楠アリーナ)
2. 2021/05/08 第54回全九州女子学生剣道選手権大会第3位(津野愛梨)(粕屋町総合体育館)
3. 2020/11/01 第43回全九州女子学生剣道大会第3位(久留米アリーナ)
4. 2020/02/18 第52回全国教育系大学剣道大会女子団体第3位(オリンピック記念青少年総合センター)
5. 2020/02/18 第52回全国教育系大学剣道大会男子団体第3位(オリンピック記念青少年総合センター)
全件表示(70件)
■ 研究シーズ集
1. 体育・保健体育科の授業づくり・実践に関する研究 Link
■ researchmap
researchmap Link
■ 所属学会
1. 2007~ 日本体育学会
2. 2007~ 日本体育科教育学会
3. 2021/04~ ∟ 常任理事
4. 2014/04~ 日本スポーツ教育学会
5. 2014/04~ ∟ 理事
全件表示(12件)
教育活動
■ 卒業研究・修士論文等指導実績
1. 2021
「わかる」と「できる」を結び付ける中学校のサッカーの授業研究実践:scaffoldingを活用した教師の支援を通して
2. 2021
サッカーにおけるリズムを活用したパス技能向上に関する研究
3. 2021
体育科授業における動画教材活用の有効性及び課題に関する研究
4. 2021
共生の視点に基づく剣道の授業実践研究
5. 2021
剣道における「小手返し面」に関する研究
全件表示(6件)
社会活動
■ 公開講座等
1. 2019
体育授業における音楽リズムを活用した運動学習指導
2. 2018
体育授業における音楽リズムを活用した運動学習指導
■ 講演・講義・研究会等実績
1. 2021
九州体育・保健体育ネットワーク研究会ファイナル in 福岡
2. 2021
令和3年度久留米市専門研修(短期研修⑤)
3. 2021
令和3年度徳島県武道等指導充実・資質向上支援事業 剣道実技指導者講習会
4. 2021
令和3年度愛媛県南予地区武道・ダンス授業づくり研究会
5. 2021
令和3年度愛媛県武道ダンス等指導者研修会
全件表示(14件)
■ 審議会・委員会等の実績
1. 2021
九州学生剣道連盟評議会
2. 2021
児童1人1台のICTを活用した体育・保健体育授業の事例集作成委員会
3. 2021
全国教育系大学剣道連盟理事会
4. 2021
共生を基盤とした体育の授業づくり調査研究委員会
5. 2021
福岡県体力向上推進委員会
全件表示(8件)
その他
■ メールアドレス
  kyoin_mail