1. |
2020/01/12 |
理科教材と他教科間の学びのつながりを地図化したデータベース構築のパイロット研究(日本生物教育学会台104回全国大会)
|
2. |
2020/01/12 |
高等学校理科生物における酵素の構造と機能を探究するための教材開発(日本生物教育学会第104回全国大会)
|
3. |
2019/01/13 |
次期改訂理科教科書の生命生物観察実験の再現性と科学性に資する根拠データベース構築(日本生物教育学会第103回全国大会)
|
4. |
2018/05/26 |
次期改訂理科教科書の生命・生物観察・実験の再現性と科学性に資する根拠データベースの構築 ~「科学性」に関する観察・実験の改善及びその使用薬品の安全性評価について~(日本理科教育学会九州支部大会)
|
5. |
2018/01/07 |
生物教育用語の調査分析について -4単位生物に登場する用語を中心に-(第102回日本生物教育学会全国大会)
|
6. |
2017/11/18 |
高等学校生物の新しい授業の在り方に関する基礎的研究 ~カリキュラム・マネジメント要素を加えた科学者の研究過程を辿る型への転換の試みとその効果~(平成29年度第2回日本科学教育学会研究会(九州沖縄支部開催))
|
7. |
2017/08/06 |
小学校理科「植物の養分と水の通り道」における植物教材の課題とその改善に関する研究 ~根を傷つけずにホウセンカの水の通り道を染色する方法の検討~(日本理科教育学会第67回全国大会)
|
8. |
2017/01/08 |
小学校4年生理科「人の体のつくりと運動」における筋収縮のしくみを反映した新しい学習教材「Hand-made(手まで)モデル」の提案と効果の検証(日本生物教育学会第101回全国大会)
|
9. |
2017/01/08 |
生物教育用語の調査分析について -生物基礎に登場する用語を中心に-(日本生物教育学会第101回全国大会(SBSEJ101))
|
10. |
2016/12/03 |
次期改訂理科教科書の生命・生物観察・実験の再現性と科学性に資する根拠データベースの構築~アサガオ花粉のはたらき観察・実験の「実施困難度」測定~(平成28年度第2回日本科学教育学会研究会(九州・沖縄支部開催))
|
11. |
2016/05/28 |
次期改訂理科教科書の生命・生物観察・実験の再現性と科学性に資する根拠データベースの構築 ~問題の所在及び観察・実験の実施困難度測定の予備調査~(平成27年度(第2回)日本理科教育学会九州支部会)
|
12. |
2016/01/11 |
ダーゥイン「種の起源」に基づく生物進化授業づくりを通じた教員養成系大学の新入生教育 ~科学的「主張」を支える「根拠」の意識化による課題解決型授業づくりへの基盤形勢~(平成27年度日本生物教育学会全国大会)
|
13. |
2015/11 |
中学校理科「生命を維持するはたらき」呼吸モデル実験の改善に関する研究 ~新しい呼吸モデル装置LuNG model及び実験方法への教師及び学生による評価~(平成27年度日本科学教育学会第2回研究会)
|
14. |
2015/05 |
中学校理科「生命を維持するはたらき」における呼吸モデル実験の改善に関する研究~呼吸モデル装置の現状調査及びヒトの呼吸のしくみとの相違点について~?(平成27年度日本理科教育学会九州支部大会)
|
15. |
2015/01 |
小学校・中学校理科授業構成への大学による生物教材支援基盤の確立とその有効性の検証 ~観察・実験の支援実施と課題~(日本生物教育学会第98回全国大会)
|
16. |
2014/08 |
小学校・中学校理科授業構成への大学による生物教材支援基盤の確立とその有効性の検証 ~観察・実験の支援と効果~(日本理科教育学会第64回全国大会)
|
17. |
2014/05 |
小学校・中学校理科授業構成への大学による生物教材支援基盤の確立とその有効性の検証 ~小学校・中学校理科への観察・実験支援の効果~(平成26年度日本理科教育学会九州支部大会)
|
18. |
2014/01 |
新しい生物教材を活用した地域モデル校における理科授業の工夫改善 ~若い小学校教員における理科授業力向上のために~(日本生物教育学会第96回全国大会研究発表会)
|
19. |
2013/11 |
小学校・中学校理科授業構成への大学による生物教材支援基盤の確立とその有効性の検証 ~困難な生物教材に関するアンケート調査~(平成25年度第2回日本科学教育学会研究会)
|
20. |
2013/08 |
中学校理科「遺伝の規則性と遺伝子」単元での分離の法則を導く観察・実験プロトコル ~アブラナ科植物ファストプランツ交雑・交配実験~(日本理科教育学会第63回全国大会札幌大会)
|
21. |
2013/05 |
中学校理科「遺伝の規則性と遺伝子」での分離の法則を導くための観察・実験プロトコル ~アブラナ科ファストプランツBrassica rapaの交雑・交配実験~(日本理科教育学会・九州支部大会)
|
22. |
2013/01 |
教員養成大学におけるPBLを基盤とした理科・生物領域の授業改善及び学生の問題解決能力向上への効果(第94回日本生物教育学会)
|
23. |
2012/12 |
教員養成大学におけるPBLを基盤とした理科・生物領域の授業改善と学生の問題解決能力向上への効果に関する研究(平成24年度第1回日本科学教育学研究会)
|
24. |
2012/01 |
小学校理科での観察・実験への「ファストプランツ」導入のための工夫とその評価 -単元別栽培法と観察・実験プロトコール-(日本生物教育学会第92回全国大会)
|
25. |
2011/08 |
ヨウ素デンプン反応を阻害する唾液中の熱安定物質~中学校理科「生命を維持するはたらき」における商家の実験の改善に向けて~(日本科学教育学会第35回年会)
|
26. |
2011/08 |
小学校理科「人の体のつくりと運動」における生物教材の工夫~人の体のつくりと運動のかかわりについて考えをもつことができるように~(日本理科教育学会第61回全国大会)
|
27. |
2011/05 |
ファストプランツを教材とした小学校・中学校理科における観察実験の工夫とその評価~教師による授業実践のために~(日本理科教育学会九州支部大会(佐賀大会))
|
28. |
2011/01 |
中学校理科「生命を維持するはたらき」観察・実験の科学的検証 ~だ液による消化実験の落とし穴~(日本生物教育学会第90回全国大会(埼玉大会))
|
29. |
2010/12 |
Dwarfism Mutation of Plant Teaching Material Fastplants Brassica rapa DWF5(BMB2010)
|
30. |
2010/01 |
ファストプランツの実践的マルチ生物教材化 -教材研究,教師による評価,授業実践-(日本生物教育学会第88回全国大会(宮城大会))
|
31. |
2010/01 |
福岡教育大学生物教室液浸標本のインベントリーと教材化へ向けてのアンケート調査~100年の歴史を活用する~(日本生物教育学会第88回全国大会(宮城大会))
|
32. |
2009/12 |
Molecular evolution of sterol biosynthesis genes: Effect of site-directed mutagenesis, insertion, and deletion of S-1 sequenxce on the activity of sterol 7-reductase(第32回日本分子生物学会年会)
|
33. |
2009/11 |
ファストプランツの小学校における活用法 -生物教材研究、教師による評価、授業実践まで-(平成21年度日本科学教育学会・九州沖縄支部会・第2回研究会(鹿児島大会))
|
34. |
2009/11 |
身近なものを使った消化のしくみを学ぶ実験の工夫 -味覚による体感や視覚で学ぶ-(平成21年度日本科学教育学会・九州沖縄支部会・第2回研究会(鹿児島大会))
|
35. |
2009/08 |
ファストプランツの小学校・中学校でのマルチ教材活用(日本科学教育学会 第33回年会)
|
36. |
2009/08 |
理科・生物領域教員研修における実験の改善と有効性の検証(日本理科教育学会 第59回全国大会)
|
37. |
2009/05 |
ファストプランツの小学校・中学校マルチ教材化(日本理科教育学会九州支部大会)
|
38. |
2009/05 |
理科・生物領域教員研修における実験の改善と実践(日本理科教育学会九州支部大会)
|
39. |
2009/05 |
生物液浸標本のインベントリーと教材化の検討~100年の歴史を活用する~(日本理科教育学会九州支部大会)
|
40. |
2009/01 |
Fast Plantsのマルチ活用による実践的生物教材化(日本生物教育学会 第87回全国大会)
|
41. |
2008/12 |
先天性コレステロール生合成異常患者におけるステロールC5不飽和化酵素と小胞体膜電子伝達系との相互作用(BMB2008(第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会))
|
42. |
2008/09 |
中学校理科における板書の工夫を中心とした授業改善(日本理科教育学会 第58回全国大会)
|
43. |
2008/08 |
最新科学情報に基づいた健康教育による高校生の意識変化 ~コレステロールを中心として~(日本科学教育学会 第32回年会)
|
44. |
2008/01 |
生物教材バンクの構築と実践的授業構成への援助基盤の確立(日本生物教育学会 第84回大会)
|
45. |
2007/12 |
In vitro Functional Analysis of Inborn Mutated Gene in Cholesterol Biosythesis(第80回日本生化学会大会)
|
46. |
2007/12 |
The Creation Mechanism of Eukaryote Sterol Biosynthesis Gene -Appearance of DHCR7 activity by a specific sequence insertion to ERG24-(第80回日本生化学会大会,第30回日本分子生物学会 合同年会)
|
47. |
2007/12 |
原生生物Cyanophora paradoxaにおけるステロール生合成機構 -スクアレンエポキシダーゼ遺伝子の構造とステロールの同定-(第80回日本生化学会大会,第30回日本分子生物学会 合同年会)
|
48. |
2007/11 |
ファラデー「ロウソクの科学」を教科書とした大学入門科目における学生による模擬授業の構築と実践(日本科学教育学会 九州沖縄支部研究会)
|
49. |
2007/11 |
生物教材バンクの構築と教育実習における実践的授業構成への援助基盤の確立(日本生物教育学会 九州支部 研究発表会)
|
50. |
2007/08 |
DNAの性質を実感する実験の工夫 「らせん構造」を持つ「酸性物質」として捉える(日本理科教育学会 第57回全国大会)
|
51. |
2007/08 |
ファラデー「ロウソクの科学」を教科書とした大学入門科目における学生による模擬授業の構築と実践(日本科学教育学会 第31回年会)
|
52. |
2006/06 |
Molecular evolution of sterol biosynthesis pathway. Diversity of exon-intron structure of the genes.(20th IUBMB INternational Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress in conjunction 2006)
|
53. |
2004/08 |
Regulation of cholesterol synthesis ?Higher concentration of substrate inhibits sterol C5-desaturase activity through allosteric effect, not through change in membrane fluidity-(第77回日本生化学会大会)
|
54. |
2003/08 |
cDNA cloning of mammalian oxysterol-binding protein(第76回日本生化学会大会)
|
55. |
2002/08 |
コレステロール生合成の調節機構 ―基質エステル化による酵素活性の変化― (第75回日本生化学会大会)
|
56. |
2001/08 |
哺乳類ステロールΔ7-還元酵素への部位特異的変異導入と酵母へテロ発現(第74回日本生化学会大会)
|
57. |
2000/08 |
ステロールC5-不飽和化酵素において系統進化的に保存されているヒスチジン残基の酵素活性への関与(第73回日本生化学会大会)
|
58. |
2000/07 |
Site-directed mutagenesis in conserved histidine residues of sterol C5-desaturase molecule(18th International Congress of Biochemistry and Molecular Biology -Beyond the Genome-)
|
59. |
1999/10 |
Heterologous Expression of Mammal Sterol C5-Desaturase by Functional Complementation of Defective Yeast Mutant(6th IUMBM Seoul Conference ?Life Science for the Next Millennium- Program and Abstracts “Molecular & Cellular Networks”)
|
60. |
1999/08 |
ステロールC5-不飽和化酵素の酵母におけるヘテロ発現(第72回日本生化学会大会)
|
61. |
1998/11 |
Transmembrane Configuration of Sterol Delta 7-Reductase as a Potential Sterol-Sensing Protein(8th FAOBMB Congress, Programme & Abstracts, Biochemistry and Molecular Biology in the Era of Biotechnology)
|
62. |
1997/08 |
Participation of NADPH-Cytochrome P-450 Reductase and Iron-Sulfur Active Center in NADPH-Sterol Δ7-Reductase Activity.(The FASEB Journal, ABSTRACTS 17thInternational Congress of Biochemistry and Molecular Biology in conjunction with 1997 Annual Meeting of the American Siciety for Biochemistry and Molecular Biology)
|
63. |
1997/07 |
NADPH-ステロール7-還元酵素活性へのミクロソーム膜電子伝達系の関与(第70回日本生化学会大会)
|
64. |
1996/07 |
膜結合酵素反応への膜流動性の影響:肝小胞体膜ラソステロール5-不飽和化酵素の反応動力学(第69回日本生化学会大会)
|
65. |
1994/07 |
3βO-スクシニル化によるラソステロールの肝小胞体膜への輸送と5-不飽和化酵素反応への影響 (第67回日本生化学会大会)
|
66. |
1994/06 |
3βO-スクシニルラソステロールのラット肝小胞体膜への輸送と5-不飽和化酵素反応 (第31回日本生化学会北海道支部例会)
|
67. |
1993/08 |
ラット肝ペルオキシソームにおけるコレステロール生合成活性の薬物誘導と小胞体膜との比較 -ラソステロール5-不飽和化酵素について- (第66回日本生化学会大会)
|
68. |
1992/08 |
グルタチオンS-トランスフェラーゼPの活性部位の解析 (第65回日本生化学会大会)
|
69. |
1992/08 |
ミクロソーム膜結合ラソステロール5-不飽和化酵素に対する可溶性画分の影響 (第65回日本生化学会大会)
|
70. |
1990/10 |
シリカ粒子に吸着しやすいヒト血清タンパク質成分について -分子量23KDaのタンパク質の同定 (第8回産業医科大学学会総会 )
|
71. |
1989/09 |
単球の活性化の解析-活性化に伴う新しい蛋白成分の出現について-(第7回産業医科大学学会総会 )
|
72. |
1984/08 |
膜結合性グルタチオンS-トランスフェラーゼのラット肝細胞内分布(第57回日本生化学会大会 )
|
73. |
1983/08 |
ラット肝ミトコンドリアの外膜チトクロムbの精製と性質(第56回日本生化学会大会 )
|
74. |
1983/07 |
外膜チトクロムbの関与するNADH-チトクロムC還元活性とNADH-セミデヒドロアスコルビン酸還元活性の臓器および細胞内分布(昭和58年度日本生化学会九州支部例会 )
|
5件表示
|
全件表示(74件)
|