基本情報 |
■ 学歴
1. |
1991/04~1993/03
|
筑波大学大学院修士課程 芸術研究科 美術専攻 修士課程修了 芸術学修士
|
2. |
1987/04~1991/03
|
芸術学学士
|
|
■ 専門分野
1.
|
【研究】 日本画の制作と古典技法の研究、絵画制作と画材・技法の研究、作家研究 など 日本画・絵画の共同制作や技法開発 他 ・・・日本画の歴史や作家・作品研究から古典技法の知見を得る ・・・日本の美意識の根源を探り、表現主題となるテーマを深化させる ・・・主題に沿った画材や技法を開発し、独自の絵画(日本画)表現を模索する
|
2.
|
【教育】 絵の活動を中心とした造形教育、美術教育、生涯学習及び地域学習 絵の活動を中心とした、幼児から小中学校、高等学校、大学、生涯学習へとつながる活動全般 ・・・保幼小連携や小中一貫教育等につながる学校園のチーム作りやカリキュラム作りを支援する ・・・地域の文化財や歴史を学び、地域学習として学ぶための教材開発および実践をおこなう ・・・研究・実践の成果を、各学校園や教育センター等における研修会を通して教育界に還元する
|
3.
|
【国際交流】 イタリアのReggio Emilia市と連携して幼児~小中学生の絵や人の交流を深める 子ども達の作品を中心とした交流やReggio Emilia Approachに関する学びの輪を広げる活動 など ・・・イタリアのReggio Emilia市との文化交流作品展を継続する ・・・日本、イタリア双方の教育の特徴を活かしたカリキュラムや教材を開発し情報交換する ・・・Reggio Emilia Approachに係る造形活動やドキュメンテーションのつくり方について支援する
|
|
■ 教育・研究紹介
研究では,『日本画』の制作研究を主体に,地域の文化財に関わる作家・作品研究と,その作品の保存修復につながる実践的な研究を進めています。研究の成果となる作品は,各種展覧会で発表しています。2017年度より,伝統的技法の研究を基礎とした作品制作として,鎮国寺(宗像市)の襖絵制作を手がけています。また,国際交流の一環として中国や台湾,イタリアとの作品交流も継続しています。
教育では,幼児教育の表現領域や図画工作科・美術科の絵画領域を中心に,Reggio Emilia市(イタリア)や宗像市,九州各県の連携学校園との研究体制を深め,幼児期の造形教育や小中一貫(連携)教育カリキュラムの開発にあたっています。連携事業や各プロジェクトの成果は,各学校園への出前授業や移動美術館,地域の教育施設や団体との連携によるワークショップとして教育現場や社会に還元しています。 また,幼児期の造形活動や図画工作・美術に関する現職教員研修についても,各教育委員会・教育センター・学校からの依頼に対応しています。
これまでの事業としては,図工専科教育の教育効果の検証や「言語活動」の実践的研究,地域の歴史や文化財を題材とした絵本制作,移動式の体感型鑑賞教育の実践等があります。
現在は保育園・幼稚園との共同研究を継続中で,素材や画材,教室環境の整備や人的環境の向上について実践的研究を進めています。
|
|
研究活動 |
■ 最近の研究課題・キーワード
日本画、絵画, 図画工作、美術、絵画、地域学習、絵本製作, 表現領域、造形, 保存修復 (キーワード:日本画、絵画、美術教育(美術科・図画工作科)、造形教育、小中一貫、小中連携、保幼小連携、表現、Reggio Emilia)
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 学会発表
1. |
2020/09/19 |
Reggio Emilia Approachを日本の幼児教育に導入する課題と可能性(第59回 大学美術教育学会 宇都宮大会)
|
2. |
2018/09/22 |
小中一貫教育のカリキュラム構築に関する一考察(平成30年度 大学美術教育学会 奈良大会)
|
3. |
2014/10 |
図画工作科における言語活動のあり方―教育大学と地域との連携に関連してー(平成26年度日本教育大学協会研究集会)
|
4. |
2014/10 |
福永晴帆研究-研究成果を鑑賞教育へ展開する方策について-(第53回大学美術教育学会福井大会)
|
5. |
2014/08 |
福岡教育大学と宗像地区小・中学校のニーズにあった連携について~「実践型教員養成」に向けた事例紹介と今後の展望~(第9回宗像地区教育関係者合同研修会全体研修会第一部)
|
6. |
2014/06 |
福永晴帆日本画展(海の道むなかた館(企画展覧会))
|
7. |
2018/08/05 |
宗像市・Reggio Emilia市 日伊 文化交流 作品展(海の道むなかた館)
|
8. |
2013/10 |
実技教育支援コーディネーターの養成と配置効果の科学的検証(平成25年度日本教育大学協会研究集会(北海道大会))
|
9. |
2009/10 |
総合演習の省察と教職実践演習への提言(平成21年度 日本教育大学協会研究集会)
|
10. |
2013/08 |
現代的教育課題に応える共同研究の推進-各教科等における言語活動の充実-(福岡教育大学シンポジウム)
|
11. |
2014/08 |
美術教育講座が取り組む他の事例紹介(第9回宗像地区教育関係者合同研修会全体研修会第二部)
|
12. |
2014/01 |
宗像市,Reggio Emilia(Italy)児童画交流展(海の道むなかた館)
|
13. |
2012/10 |
実技教育支援コーディネーターの養成と配置効果の科学的検証(平成24年度日本教育大学協会研究集会(鹿児島大会))
|
14. |
2012/10 |
福永晴帆研究-客観的評価の確立と教育学研究への展開-(平成24年度大学美術教育学会(大分大会))
|
15. |
2011/10 |
実技教育支援コーディネーターの養成と配置効果の科学的検証(平成23年度日本教育大学協会研究集会(香川大学))
|
16. |
2008/11 |
伝統技術の伝承と産学連携を融合した教育者育成プログラムの構築(大学美術教育学会 高知大会)
|
17. |
2008/10 |
地域の小学校との連携にみる教育大学の役割について(平成20年度 日本教育大学協会研究集会)
|
18. |
2008/07 |
体感型鑑賞教育カリキュラムの整備と大学院教科教育での実践(研究プロジェクト成果発表会)
|
19. |
2006/09 |
伝統技術の伝承と産学連携を融合した教育者育成プログラムの構築(大学美術教育学会 新潟大会)
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|
|
■ 展覧会・演奏会・競技会等
|
■ 研究シーズ集
1.
|
地域と学校が協働した図画工作科授業の開発
|
2.
|
地域の文化財を活用した図工・美術の鑑賞教育
|
3.
|
伝統文化や文化財を活用したワークショップの開発と実践
|
4.
|
実効性と継続性の高い図画工作科教員研修モデルの開発
|
5.
|
実技教育支援コーディネーターの養成と配置効果の科学的検証-図画工作・音楽・書写の「実践知」習得を基盤とした「潜在的カリキュラム」の開発-
|
6.
|
音楽・図画工作・家庭・体育・書写・道徳・特別活動における言語活動の充実 【図画工作】
|
7.
|
日本画・水墨画の教材研究と実践
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ researchmap
researchmap
|
|
■ 所属学会
1.
|
2004~
|
日本教育大学協会
|
2.
|
2004~
|
大学美術教育学会
|
3.
|
2005~
|
文化財保存修復学会
|
|
教育活動 |
■ 授業科目
1. |
学校教育課題研究(卒業研究)
|
2. |
小専図画工作Ⅰ
|
3. |
日本画
|
4. |
水彩画A
|
5. |
水彩画B
|
6. |
絵画基礎B
|
7. |
美術実践入門
|
8. |
美術課題研究Ⅰ
|
9. |
美術課題研究Ⅱ
|
10. |
表装演習
|
11. |
造形教育課題研究
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|
■ 卒業研究・修士論文等指導実績
1.
|
2022
生き物の形態と表現
|
2.
|
2022
イメージボードを活用したデジタル表現の研究
|
3.
|
2022
物語を読んで感じたことを表現する活動
|
4.
|
2022
児童が刷りと色を楽しむ多色刷り木版画の研究
|
5.
|
2022
スチレンボードで行う回転版画の研究
|
6.
|
2022
ちぎり絵を用いた描画の研究
|
7.
|
2022
ICTを使用した、描画授業の研究
|
8.
|
2019
論文「模写を取り入れた鳥獣人物戯画の鑑賞と地域学習への展開 ~高校美術Ⅰでの取り組みについて~」
|
9.
|
2021
ユーモアをとりいれた曼荼羅絵画について
|
10.
|
2021
人物の表情を豊かにする木版画の研究
|
11.
|
2021
墨を使った描画の研究
|
12.
|
2021
日本画における海の表現方法
|
13.
|
2021
木版画の研究 -技法と生き物の表現について-
|
14.
|
2021
水彩絵の具の分離色に関する研究
|
15.
|
2021
液体粘土の特性を活かした描画の研究
|
16.
|
2021
絵手紙の研究
|
17.
|
2020
スチレン版画で かたち や いろ を表す活動
|
18.
|
2020
光を生かした作品制作の研究
|
19.
|
2020
子どもの想像力を豊かにする活動に関する研究
|
20.
|
2019
人の生活を描く木版画 ~樋口五葉の表現を中心に~
|
21.
|
2019
私の気持ちを色や形で表現する活動についての研究
|
22.
|
2019
私を色や形を使って表す
|
23.
|
2018
いわさきちひろの魅力
|
24.
|
2018
日本画における灯りの表現
|
25.
|
2017
デジタル表現における空間描写
|
26.
|
2017
モデルの魅力を表現する
|
27.
|
2017
女性が女性を描くこと
|
28.
|
2017
空気を描く
|
29.
|
2017
絵画における猫の表現について
|
30.
|
2016
ごちゃごちゃした絵画
|
31.
|
2016
小学校図画工作科における水彩画
|
32.
|
2016
岩絵具を重ねるということ
|
33.
|
2016
日本画の絵具
|
34.
|
2016
植物の図案化について
|
35.
|
2016
構図の重要性
|
36.
|
2016
近現代日本画作家から学ぶ美人画の魅力
|
37.
|
2015
日本の伝統的デザイン
|
38.
|
2015
日本画のマチエール
|
39.
|
2015
日本画絵具の効果的な使い方
|
40.
|
2015
絹本の魅力について
|
41.
|
2015
言葉から紐解く美
|
42.
|
2014
ミュシャにおける線描の魅力
|
43.
|
2013
上村松園が描く美人画
|
44.
|
2013
日本画で表現する子ども
|
45.
|
2013
日本画における写実的な人物画について
|
46.
|
2013
日本画における動物表現の魅力
|
47.
|
2013
水彩画の技法
|
48.
|
2012
日本画における動物の写実的表現
|
49.
|
2012
植物を用いた心象表現
|
50.
|
2012
色彩と表現
|
51.
|
2012
論文「直筆覚書にみる福永晴帆の人物像とその背景」及び日本画作品
|
52.
|
2011
イラスト的表現による日本画
|
53.
|
2011
日本の水彩画
|
54.
|
2011
日本美術史にみる美男子の変遷
|
55.
|
2011
論文「図画工作科における実技教育支援コーディネーターの役割」及び日本画作品
|
56.
|
2010
ウェット・イン・ウェットを中心とした水彩画技法
|
57.
|
2010
新版画による木版画制作
|
58.
|
2010
日本画:光
|
59.
|
2010
色彩を効果的に用いた日本画の表現
|
60.
|
2010
論文「薔薇をモチーフとした色彩表現」及び日本画作品
|
61.
|
2010
風景画と色彩表現
|
62.
|
2009
|
63.
|
2009
|
64.
|
2009
上村松園が描いた美人画について
|
65.
|
2009
日本画における箔技法について
|
66.
|
2009
日本画による季・刻の空の表現
|
67.
|
2009
構図のとらえ方
|
68.
|
2009
画家ラファエル・コランと日本美術
|
69.
|
2008
リトグラフに関する研究
|
70.
|
2008
人物構成
|
71.
|
2008
心を映す児童画から自己を表現する児童画へ
|
72.
|
2008
日本のサブカルチャー芸術~漫画~
|
73.
|
2008
日本画における植物表現
|
74.
|
2008
線を用いた植物表現
|
75.
|
2008
論文「”時”を主題とした表現に関する一考察 ―女性にみる『未成年性』について―」及び日本画作品
|
76.
|
2008
青の巨匠 東山魁夷について
|
77.
|
2008
髙山辰雄~生命に対する問いかけ~
|
78.
|
2007
伊藤若冲の世界
|
79.
|
2007
横山大観について
|
80.
|
2007
花鳥画-上村松篁を中心に-
|
81.
|
2007
韓国の美術教育
|
82.
|
2006
|
83.
|
2006
マチエールを用いた現代日本画の可能性
|
84.
|
2006
円山応挙が描く植物画のリアリティについて
|
85.
|
2006
日本画における余白の美について
|
86.
|
2006
有元利夫の人物表現について
|
87.
|
2006
現代日本画における人体表現について
|
88.
|
2005
「かさねの色目」について
|
89.
|
2005
八女和紙について
|
90.
|
2005
唐草文様について
|
91.
|
2005
日本画の伝統と革新~加山又造の芸術
|
92.
|
2005
近代日本美術史の中の日本画
|
93.
|
2005
髙山辰雄の世界
|
94.
|
2004
岩絵具における表現の可能性について
|
5件表示
|
全件表示(94件)
|
|
社会活動 |
■ 公開講座等
1.
|
2022
うきうきTeacher
|
2.
|
2021
形や色と“ことば”がつながる造形活動(絵の活動を中心に)
|
3.
|
2021
水墨画制作と掛軸製作
|
4.
|
2019
遊びから発想し,形や色で表現する活動
|
5.
|
2018
発想を広げ 絵に表す(水彩絵の具の可能性を探る)
|
6.
|
2014
アートスクール 絵画基礎講座
|
7.
|
2013
図画工作科教材研究
|
8.
|
2012
図画工作科教材研究
|
9.
|
2010
ひらめき☆ときめきサイエンス
|
10.
|
2009
ひらめき☆ときめきサイエンス
|
11.
|
2008
Jr.サイエンスin教育大
|
12.
|
2005
日本画(初級・中級)
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|
■ 講演・講義・研究会等実績
1.
|
2022
福岡市美術展 日本画審査
|
2.
|
2022
西日本読書感想画コンクール 審査
|
3.
|
2021
先生のための教育実践セミナーin九州 第5回図工のみかた オンライン
|
4.
|
2021
熊本県地域型保育連絡協議会 現任研修会 講師
|
5.
|
2021
西日本読書感想画コンクール 講評(動画配信)
|
6.
|
2020
図工のみかた オンライン -これからの図工と評価のABC-
|
7.
|
2020
福岡市美術展 日本画審査
|
8.
|
2020
西日本読書感想画コンクール 講評(動画配信)
|
9.
|
2019
先生のための教育実践セミナー『中学美術のABC』 「一日で学ぶ“日本の美”- 浮世絵・屏風の鑑賞と,琳派の技法を体験する -」
|
10.
|
2019
宗像地区中学校教科等研究会美術研究会 第1回拡大研究委員会 実技講習会 「アクティブ・ラーニングを組み込んだ題材づくり」
|
11.
|
2019
熊本県地域型保育連絡協議会 現任研修会
|
12.
|
2019
鞍手地区児童画審査会
|
13.
|
2018
先生のための教育実践セミナー 『図工のみかた』 「 1日で学べる!新しい学習指導要領 」
|
14.
|
2018
先生のための教育実践セミナー 『 図工のみかた 』 「活用しよう!図画工作の教科書」
|
15.
|
2018
平成29年度佐世保市教育センター 小学校 夏季研修講座(実技研修)
|
16.
|
2018
平成30年度 熊本県家庭的保育者等現任研修会
|
17.
|
2018
第46回 熊本県学校図書館研究大会 宇城大会
|
18.
|
2016
宗像歴史未来塾
|
19.
|
2015
宗像歴史未来塾
|
20.
|
2014
第9回宗像地区教育関係者合同研修会
|
21.
|
2013
児童画の評価について
|
22.
|
2012
平成24年度北九州市「部活動振興のための『講話と実技教室』」 実技指導・講話
|
23.
|
2012
平成24年度宗像地区小学校教科等担当者全員研修会「図画工作科」部会 実技指導・講話
|
24.
|
2012
水墨画ワークショップ in Milano
|
25.
|
2011
掛け軸ワークショップ in Milano
|
26.
|
2009
宮若市幼稚園職員研修会 「絵の活動を通した表現活動の可能性について」
|
27.
|
2009
平成21年度 茨城県幼稚園連合会 県南部会研修会 「豊かな感性や創造性を育むための表現領域活動のあり方」
|
28.
|
2009
平成21年度宗像地区小学校教科等担当者全員研修会 「図画工作科」部会
|
29.
|
2009
福岡県博物館協議会総会「博物館における教育プログラムの開発と実践」
|
30.
|
2009
表現領域を中心とした活動「1本の線から発送した世界を親子で描く」
|
5件表示
|
全件表示(30件)
|
|
■ 出前授業実績
1.
|
2022
むなかた子ども大学 講師
|
2.
|
2020
ウォールアート事業 壁画製作(当日・学生引率及び指導)
|
3.
|
2019
りんな保育園 造形活動の指導・助言
|
4.
|
2019
日の里中学校美術部 「ウォールアートプロジェクト デザインの指導」
|
5.
|
2019
海の道むなかた館 正月ワークショップ 「ペーパークラフト絵馬体験」
|
6.
|
2019
福岡市美術館 夏休みこども美術館2019 ワークショップ 「日本画にチャレンジしよう! 」
|
7.
|
2016
田原中学校 部活指導(水墨画)
|
8.
|
2016
赤間西小学校 ふれあい文化まつり
|
9.
|
2015
地島なぎさの家 壁画制作
|
10.
|
2013
日本画の絵画空間について
|
11.
|
2012
「企業就職や教員就職におけるクリエーター向け発想法の伝授
|
12.
|
2012
美術部部活指導「水墨画」
|
13.
|
2010
みやま市2009年度福岡県児童画展審査
|
14.
|
2010
赤間小学校卒業記念制作
|
15.
|
2009
体感型鑑賞教育in勝浦小学校
|
16.
|
2009
体感型鑑賞教育in城山中学校
|
17.
|
2009
体感型鑑賞教育in日の里小学校
|
18.
|
2009
体感型鑑賞教育in赤間小学校
|
19.
|
2009
赤間小学校卒業記念制作
|
20.
|
2008
グローバルアリーナ2007ブルガリアフェスティバル バラの絵画コンクール
|
21.
|
2008
グローバルアリーナ サンタ絵画コンクール
|
22.
|
2007
赤間小学校卒業記念制作
|
5件表示
|
全件表示(22件)
|
|
■ 審議会・委員会等の実績
1.
|
2022
宗像市郷土文化学習交流館協議会委員
|
2.
|
2021
宗像市郷土文化学習交流館協議会委員
|
|
その他 |
■ メールアドレス
|