(最終更新日:2025-05-15 13:25:00)
  ヤマサキ セイジ   Yamasaki Seiji
  山﨑 聖司
   所属   福岡教育大学  教育学部 理科教育研究ユニット
   職種   教授
基本情報
■ 学歴
1. 東北大学大学院 農学研究科 応用生命科学専攻 博士課程修了 博士(農学)
■ 専門分野
1. (教育)植物生理学、微生物学 (研究)植物生理学、植物分子遺伝学、植物環境応答学
■ 教育・研究紹介
生理要因(主に植物ホルモン)や環境要因(温度、光など)が、高等植物の成長に及ぼす影響について、個体、組織、細胞、遺伝子レベルで明らかにすることを目指して研究を行っています。また、得られた研究成果を、生物教材として教育に活かす工夫も行っています。
研究活動
■ 最近の研究課題・キーワード
園芸科学 (キーワード:性分化、キュウリ、UV-B) 
■ 著書・論文歴
1. 論文  Yamasaki, S., Matsumoto, T., Tomota, Y., Watanabe, N., Tanaka, T. (2025) Female flowers with short ovaries in ‘Lemon’ cucumber (Cucumis sativus) plants and their progeny carrying the mm genotype (CS-ACS2 genes with c.97G > T mutations): a novel trimonoecious phenotype. Journal of Plant Research, 138 (1): 77-93. Journal of Plant Research 138(1),pp.77-93 (共著) 2025/01
2. 論文  Yamasaki, S., Sogabe, T., Togo, E. (2022) Analysis of the roles of trichomes on the cotyledon surface of cucumber (Cucumis sativus L.) seedlings against continuous UV-B irraditaion. European Chemical Bulletin, 11(10): 137-145. European Chemical Bulletin  (共著) 2022/11
3. 論文  Yamasaki, S., Tateishi, R. (2021)Continuous UV-B irradiation inhibits abscission of initial long trichomes on the surface of the young first leaves of cucumber (Cucumis sativus L.) seedlings. Current topics in phytochemistry, 17: 107-116.   (共著) 2021/12
4. 論文  Yamasaki, S., Mizoguchi, K., Kodama, N., Iseki, J. (2018) Lowbush blueberry extract protects normal human (Homo sapiens L.) epidermal keratinocytes from damage by UV-B irradiation. European Chemical Bulletin, 7(4): 162-167. European Chemical Bulletin  (共著) 2018/07
5. 論文  Yamasaki, S., Mizoguchi, K., Kodama, N., Iseki, J. (2017) Lowbush blueberry, highbush blueberry, and cranberry extracts protect cucumber (Cucumis sativus L.) cotyledons from damage induced by UV-B irradiation. Japan Agricultural Research Quarterly, 51(3): 241-250.   (共著) 2017/07
■ 学会発表
1. 2025/03/21 雄性両性同株型キュウリ品種’84 apple sherbet’の性表現の解析(園芸学会令和7年度春季大会研究発表)
2. 2025/03/16 遺伝子型mmをもつ‘Lemon’およびその後代の系統で発見された三性同株型キュウリの解析と、3種類の花のつくりを同時に学習できる生物教材の開発(日本生物教育学会第109回全国大会)
3. 2024/09/16 mm遺伝子をもつLemonおよびその後代の系統で見いだされた新しいタイプの三性同株型キュウリの解析(日本植物学会第88回大会)
■ researchmap
researchmap Link
■ 所属学会
1. 2024/12~ 日本生物教育学会
2. 2013/05~ 日本生物環境工学会
3. 2003/10~ 園芸学会
4. 2000/03~ 日本植物生理学会
5. 1998/09~ 日本植物学会
教育活動
■ 授業科目
1. 学校教育課題研究(卒業研究)
2. 小専理科II
3. 小専理科(再履修用)
4. 微生物学
5. 植物生理学
全件表示(11件)
■ 卒業研究・修士論文等指導実績
1. 2024
キュウリ4-2系統で見いだされた雄性不稔の特性の解析
2. 2024
雄性両性同株型キュウリ84 apple sherbetの性表現の解析
3. 2021
キュウリにおけるF遺伝子と性表現型の遺伝特性の解析と、寒天培地を用いたシダ植物の簡易培養法の確立
4. 2014
アメリカ産ブロッコリーにおける花芽形成関連遺伝子の発現解析
5. 2013
UV-Bがキュウリ子葉の細胞周期関連遺伝子の発現に及ぼす影響
社会活動
■ 公開講座等
1. 2018
「教育大へ行ってみよう!」植物バイオから広がる科学の不思議な世界
2. 2017
「教育大へ行ってみよう!」植物バイオから広がる科学の不思議な世界
3. 2016
「教育大へ行ってみよう! 」植物バイオから広がる科学の不思議な世界
4. 2016
講義「環境と微生物」の聴講受入れ
5. 2015
「教育大へ行ってみよう! 」植物バイオから広がる科学の不思議な世界
■ 講演・講義・研究会等実績
1. 2017
柳川市チャレンジサイエンス
その他
■ メールアドレス
  kyoin_mail