(最終更新日:2025-05-30 14:41:44)
  イワハシ トモコ   Iwahashi Tomoko
  岩橋 知子
   所属   福岡教育大学  教育学部 教育心理研究ユニット
   職種   教授
基本情報
■ 学歴
1. 修士(教育学)
■ 専門分野
1. (教育)臨床心理学 (研究)臨床心理学, 精神分析学,学生相談
■ 教育・研究紹介
臨床心理学を担当しています。
 オリエンテーションは、精神分析的心理療法で、対象としては思春期や青年期が専門です。私の臨床実践と研究面における関心は、精神分析的心理療法における、クライエントの無意識の探求を安全に進めるためのスキルにあります。また、精神病水準から人格障害水準の防衛機制をより健康度の高い働き方へ移行させていくあり方にも関心を持っています。
 他方、学生に対する教育では、認知行動療法、マインドフルネスやポリヴェーガル理論等の幅広い流派とその最新の知見も含めながら、学生自身のメンタルヘルスの維持と向上、人の心の成長を促す方法についての理解の深まりを目指しつつ、教育臨床の活用につながる実践・教育となるよう心掛けています。
研究活動
■ 最近の研究課題・キーワード
臨床心理学 (キーワード:精神分析的心理療法の過程、思春期、青年期、解離、アイデンティティ研究) 
■ 著書・論文歴
1. 論文  大学生を対象としたストレスマネジメント教育の実践(2)―ヨガ―  第6分冊(第73号),69-74頁 (単著) 2024/03
2. 論文  大学生を対象としたストレスマネジメント教育の実践―呼吸法― 福岡教育大学紀要 第6分冊(第72号),33-39頁 (単著) 2023/03
3. 論文  「チームとしての学校」と特別支援教育の推進:専門職協働が機能するための課題 福岡教育大学紀要  (共著) 2021/03
4. 論文  「チームとしての学校」と特別支援教育の推進:教育・心理・社会福祉専門職における取り組みの現状 福岡教育大学紀要,第69号,第2分冊, (第69号第2分冊) (共著) 2020/03
5. 論文  「チームとしての学校」と特別支援教育の推進:行政文書および関係法令に着目して 福岡教育大学紀要 第68号(第2分冊),13-26頁 (共著) 2019/03
全件表示(27件)
■ 所属学会
1. 1994/09~ 日本心理臨床学会
2. 1996/09~ 日本精神分析学会
3. 2002/12~ 日本学生相談学会
4. 1991/10~ 九州臨床心理学会
5. 2003/01~ 全国学生相談研究会議
教育活動
■ 授業科目
1. 学校教育課題演習
2. 学校教育課題研究(卒業研究)
3. 心の健康教育
4. 教職実践演習
5. 臨床心理学入門
■ 卒業研究・修士論文等指導実績
1. 2024
自尊感情を高めるための中学生向け心理教育プログラムの開発
2. 2024
教員を目指す大学生に向けたピア・サポートプログラムの開発
3. 2024
小学校高学年のストレスに関する実態とそれに対応したストレスコーピングの検討
4. 2024
インターネット上での問題行動に対する教師の支援の在り方について
5. 2024
フリースクールに通っている児童生徒の体験活動中の対人関係の形成過程について~複線径路・等至性モデルを用いて~
全件表示(59件)
社会活動
■ 審議会・委員会等の実績
1. 2025
北九州市教育委員会 不登校等支援センター教育支援室 専門相談員
2. 2025
福岡県立大学 附属研究所 生涯福祉センター心理教育相談室 面接指導員
3. 2025
九州産業大学大学院臨床心理センター 面接指導員
4. 2025
九州大学大学院人間環境学府附属 総合臨床心理センター(心理臨床部門)面接指導員
5. 2025
九州大学大学院人間環境学府附属 総合臨床心理センター(心理臨床部門) 研究員
全件表示(93件)