基本情報 |
■ 学歴
1. |
1992/03 (学位取得)
|
修士(芸術)
|
2. |
1990/04~1992/03
|
筑波大学大学院 芸術研究科 修士課程修了
|
|
■ 専門分野
|
■ 教育・研究紹介
・木彫制作を中心とした彫刻の研究をしています。
・「切り出し小刀を使った素朴なものづくり」を小中学生にむけて、ワーク ショップや出前授業等で実践しています。
|
|
研究活動 |
■ 最近の研究課題・キーワード
芸術一般, 美術教育, 保存修復 (キーワード:彫刻、木彫、木工)
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 学会発表
1. |
2008/11/03 |
幼児の発達に適した試行的鑑賞実践の研究(大学美術教育学会)
|
|
■ 展覧会・演奏会・競技会等
|
■ 研究シーズ集
1.
|
切り出し小刀を使った素朴なモノつくりに関する研究
|
|
■ researchmap
researchmap
|
|
■ 所属学会
1.
|
2002~
|
福岡県美術協会
|
2.
|
2000~
|
大学美術教育学会
|
3.
|
1991~2018
|
国画会
|
|
教育活動 |
■ 卒業研究・修士論文等指導実績
1.
|
2023
木のカトラリー制作
|
2.
|
2023
木彫りの仏像から学ぶ木の造形
|
3.
|
2023
生活と木の温かみ
|
4.
|
2023
能面を打つ
|
5.
|
2022
カラコロツリーから学ぶ木の音に親しむ玩具の制作
|
6.
|
2022
セムフォスツールの研究
|
7.
|
2022
大川組子から学ぶランプシェードの制作
|
8.
|
2022
小倉三郎から学ぶ組み木の研究
|
9.
|
2022
木でつくる楽器の研究
|
10.
|
2022
木彫りの熊から学ぶ木の造形
|
11.
|
2021
|
12.
|
2021
けん玉をつくる研究
|
13.
|
2021
ロッキングチェアづくり
|
14.
|
2021
彫刻の研究
|
15.
|
2021
木でつくる宝箱
|
16.
|
2021
木でつくる食器
|
17.
|
2021
木彫についての研究
|
18.
|
2021
木彫についての研究
|
19.
|
2021
面打ちの研究
|
20.
|
2020
受け継ぎつくる日本の文化
|
21.
|
2020
座ることから考えるデザインの扉 リートフェルト レットアンドブルー
|
22.
|
2020
木琴ステップの研究 響きあう木の音色
|
23.
|
2019
図画工作科における木や竹を使った教材の研究
|
24.
|
2019
図画工作科における木や竹を使った木工教材の研究
|
25.
|
2019
彫刻の研究
|
26.
|
2019
絵画における空間表現に関する研究
|
27.
|
2018
彫刻の研究
|
28.
|
2018
高山辰雄の気の表現
|
29.
|
2017
彫刻の研究
|
30.
|
2017
彫刻の研究
|
31.
|
2017
彫刻の研究
|
32.
|
2016
彫刻の研究
|
33.
|
2016
彫刻の研究
|
34.
|
2016
彫刻の研究
|
35.
|
2015
彫刻の研究
|
36.
|
2015
彫刻の研究
|
37.
|
2015
彫刻の研究
|
38.
|
2015
彫刻の研究
|
39.
|
2014
幻の獣の誕生 人の心から生み出されるもの
|
40.
|
2014
彫刻の研究
|
41.
|
2014
彫刻の研究
|
42.
|
2014
彫刻の研究
|
43.
|
2014
彫刻の研究
|
44.
|
2013
彫刻の研究
|
45.
|
2013
彫刻の研究
|
46.
|
2013
彫刻の研究
|
47.
|
2013
彫刻の研究
|
48.
|
2013
彫刻の研究
|
49.
|
2013
彫刻の研究
|
50.
|
2013
樟による表現
|
51.
|
2012
彫刻の研究
|
52.
|
2012
彫刻の研究
|
53.
|
2012
素朴なものつくり
|
54.
|
2011
彫刻の研究
|
55.
|
2010
彫刻の研究
|
56.
|
2010
彫刻の研究
|
57.
|
2009
彫刻の研究
|
58.
|
2009
彫刻の研究
|
59.
|
2008
一木造による彫刻の可能性
|
60.
|
2008
彫刻の研究
|
61.
|
2008
彫刻の研究
|
62.
|
2008
木彫を題材にした教材の開発及び実践報告
|
5件表示
|
全件表示(62件)
|
|
社会活動 |
■ 公開講座等
1.
|
2021
木の匙をつくろう
|
2.
|
2021
木の匙をつくろう
|
3.
|
2019
木の匙をつくろう
|
4.
|
2019
木の匙をつくろう
|
5.
|
2018
木の匙をつくろう
|
6.
|
2016
2016むなかた夏の課外授業「くすのきで舟のおもちゃをつくろう!」
|
7.
|
2014
アートスクール 彫刻基礎講座
|
8.
|
2008
Jrサイエンス&ものつくり「木片でヤジロベーをつくろう」
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 講演・講義・研究会等実績
1.
|
2023
木の匙をつくろう
|
2.
|
2023
木の匙をつくろう バターナイフ
|
3.
|
2022
木の匙をつくろう
|
4.
|
2022
木の匙をつくろう バターナイフ
|
5.
|
2018
あかにこWS
|
6.
|
2013
北九州市立美術館サマーアートスクール
|
7.
|
2012
北九州市立美術館サマーアートスクール
|
8.
|
2011
北九州市図画工作科・美術科教員研修
|
9.
|
2010
夏休み特集 ワークショップ「大きなくすだま、みがいてみたら」
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 出前授業実績
1.
|
2014
木の匙をつくろう
|
2.
|
2013
木の匙をつくろう
|
3.
|
2012
「木のさじをつくろう」
|
4.
|
2012
「木のさじをつくろう」
|
5.
|
2010
「木のさじをつくろう」
|
6.
|
2009
彫刻
|
7.
|
2008
彫刻
|
8.
|
2007
彫刻
|
9.
|
2006
彫刻
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 審議会・委員会等の実績
1.
|
2023
公益財団法人 福岡県美術協会彫刻部
|
2.
|
2022
公益社団法人福岡県美術協会
|
3.
|
2022
福岡市美術展審査会
|
4.
|
2022
福岡市美術展運営委員会
|
5.
|
2021
公益社団法人福岡県美術協会彫刻部会委員
|
6.
|
2021
福岡市美術展運営委員会
|
7.
|
2020
公益社団法人福岡県美術協会
|
8.
|
2020
公益社団法人福岡県美術協会彫刻部
|
9.
|
2020
福岡市美術展覧会運営委員
|
10.
|
2019
公益社団法人福岡県美術協会
|
11.
|
2019
公益社団法人福岡県美術協会彫刻部
|
12.
|
2019
福岡市美術展覧会運営委員会
|
13.
|
2018
公益社団法人 福岡県美術協会
|
14.
|
2018
公益社団法人 福岡県美術協会彫刻部会
|
15.
|
2017
公益社団法人福岡県美術協会
|
16.
|
2017
公益社団法人福岡県美術協会彫刻部会
|
17.
|
2016
福岡市美術展覧会運営委員
|
18.
|
2016
福岡県美術協会
|
19.
|
2015
福岡市美術展覧会運営委員
|
20.
|
2015
福岡県美術協会
|
21.
|
2014
福岡市美術展覧会運営委員
|
22.
|
2014
第70回福岡県美術展覧会
|
23.
|
2014
第70回福岡県美術展覧会
|
24.
|
2013
福岡市美術展覧会運営委員
|
25.
|
2013
第69回福岡県美術展覧会
|
26.
|
2012
第68回福岡県美術展覧会
|
27.
|
2012
第63回福岡市美術展覧会
|
28.
|
2009
第60回福岡市美術展覧会
|
29.
|
2006
第62回福岡県美術展覧会
|
5件表示
|
全件表示(29件)
|
|
その他 |
■ メールアドレス
|