(最終更新日:2022-05-08 12:03:17)
  イトウ カツジ   Ito Katsuji
  伊藤 克治
   所属   福岡教育大学  教育学部 理科教育研究ユニット
   職種   教授
基本情報
■ 学歴
1. 九州大学大学院 理学研究科 化学専攻 博士課程修了 博士(理学)
■ 専門分野
1. (教育)有機化学,化学教育   (研究)有機合成化学,科学教育,教育工学
■ 教育・研究紹介
小学校・中学校・高等学校で使えるような,化学分野とその周辺の理科教材の開発や,理科の探究の過程における課題の設定や考察記述の自己評価・相互評価に関する研究を行っています。これと並行して,その基礎研究となる新しい有機合成反応の開発や天然有機化合物の実践的合成も行っています。また,大学院生を中心とする研究室の学生達とともに,学校教育現場,行政,企業,地域の団体と連携した科学実験の活動にも取り組んでおり,科学実験を活用した地域コミュニティ形成にも関心をもっています。さらにこれを起点として,「コミュニティ・スクール」の推進に関する学際的な実践研究や連携事業にも研究・実践対象を広げています。
研究活動
■ 最近の研究課題・キーワード
有機合成化学, 科学教育, 教育工学 (キーワード:教材開発、科学概念、学習指導要領、評価、STEAM教育、不斉合成、金属触媒、有機分子触媒) 
■ 著書・論文歴
1. 論文  ビナフチル骨格をもつホスフィノフェノール型有機分子触媒を用いた不斉aza-MBH反応 福岡教育大学紀要 第3分冊 (71),13-18頁 (共著) 2022/03 Link
2. 論文  ワイヤーフレーム型分子模型を用いた有機化学の対面/遠隔学習 福岡教育大学紀要 第6分冊 (71),1-5頁 (単著) 2022/03 Link
3. 論文  マイクロビットを用いたインターバル撮影システムの開発 福岡教育大学紀要 (70),47-54頁 (共著) 2021/03 Link
4. 著書  すぐにできる!双方向オンライン授業  51-58頁 (共著) 2020/07
5. 論文  教員養成系大学の化学実験における相互評価表の活用 化学と教育 68(3),118-121頁 (単著) 2020/03 Link
全件表示(34件)
■ 学会発表
1. 2021/09/19 フルカラー3Dプリンターによる分子模型の製作(日本理科教育学会第71回全国大会)
2. 2021/09/19 遠隔授業における化学実験レポートのピアレビューの実践(日本理科教育学会第71回全国大会)
3. 2021/05/29 カラー3D プリンターによる分子模型製作のための出力データ作成法の検討(日本理科教育学会九州支部大会)
4. 2021/07/03 ビナフチル骨格をもつホスフィノフェノールを用いた不斉aza-MBH反応(第58回化学関連支部合同九州大会)
5. 2021/10/09 フルカラー3Dプリンターを用いた教材作成における最適加工条件の検討とその教育的効果(日本産業技術教育学会 第34回九州支部大会)
全件表示(64件)
■ 受賞学術賞
1. 2009/02 有機合成化学協会 有機合成化学協会カネカ研究企画賞
2. 1999/03 有機合成化学協会 九州山口支部奨励賞
■ 研究シーズ集
1. 理科実験教材の開発と実践および学校・家庭・地域との連携に関する研究  Link
■ researchmap
researchmap Link
■ 所属学会
1. 1989~ 日本化学会
2. 2020/03~2022/02 ∟ 九州支部幹事
3. 2004~ 日本理科教育学会
4. 2009~ アメリカ化学会
5. 1993~ 有機合成化学協会
全件表示(6件)
教育活動
■ 卒業研究・修士論文等指導実績
1. 2021
PVAの塩析における各種条件の検討
2. 2021
プラスチック素材を使った地図投影型立体地形モデルの製作
3. 2021
多様な問いを立てて課題を解決する学びのデザイン
4. 2021
有機分子の立体構造の理解を促す教材の開発
5. 2021
有機反応機構を理解するための動画の作成
全件表示(89件)
社会活動
■ 公開講座等
1. 2017
植物バイオから広がる科学の不思議な世界(1)
2. 2016
植物バイオから広がる科学の不思議な世界(1)
3. 2015
作ってみよう!測ってみよう!科学実験体験講座2015
4. 2015
植物バイオから広がる科学の不思議な世界(1)
5. 2014
サイエンスキャンプ「先端機器で拓く身の回りの科学」
全件表示(36件)
■ 講演・講義・研究会等実績
1. 2021
福岡教育大学附属久留米小学校 教育研究発表会における講演
2. 2021
南筑後教育事務所管内 学校と地域の連携・協働推進研修会
3. 2021
筑豊教育事務所管内 学校と地域の連携・協働推進研修会
4. 2021
北九州地区市町教育委員会連絡協議会教育長・教育委員研修会
5. 2021
大野城市 学校運営協議会推進大会
全件表示(56件)
■ 出前授業実績
1. 2021
科学実験教室(自由が丘第三区会公民館)
2. 2021
科学実験教室(筑後市立松原小学校)
3. 2021
科学実験教室(福岡教育大学附属久留米小学校)
4. 2021
SSH講演会(課題研究の進め方①、鞍手高等学校)
5. 2021
SSH講演会(課題研究の進め方②、鞍手高等学校)
全件表示(465件)
■ 審議会・委員会等の実績
1. 2021
福津市教育懇話会
2. 2021
福津市郷育推進会議
3. 2021
福津市立福間東中学校学校運営協議会
4. 2021
福津市立神興東小学校学校運営協議会
5. 2021
福津市立福間小学校学校運営協議会
全件表示(119件)
その他
■ ホームページ
   https://staff.fukuoka-edu.ac.jp/chemist/index.html