(最終更新日:2022-06-21 08:44:28)
  ハシモト エリコ   Hashimoto Eriko
  橋本 エリ子
   所属   福岡教育大学  教育学部 音楽教育研究ユニット
   職種   教授
基本情報
■ 学歴
1. 東京藝術大学大学院 音楽研究科 音楽専攻 博士課程修了 博士(音楽)
2. 東京藝術大学大学院 音楽研究科 声楽アルト専攻 修士課程修了 芸術学修士
3. 東京藝術大学 音楽学部 声楽科 オペラ専攻 卒業 芸術学士
■ 専門分野
1. (教育)演奏学,声楽 (研究)声楽,近代イタリア歌曲の演奏法と演奏解釈論の研究
大学教育実践に関する研究として、海外における声楽分野の現状、楽曲解釈及び演奏技術等を常に把握し、それを踏まえて最新、最適な方法を工夫し、学生の教育に生かすよう努めています。
学生個人の能力と個性を尊重し、個々のレベルに合った研究目標を設定し、将来音楽に携わる教育者として必要な声楽の歌唱法及び発声法、そして歌唱指導法を学生に的確に体得させるよう指導・研究しています。
学内演奏会、オペラ試演会、大学院の学内コンサート、学外における学部学生・主科声楽及び大学院生・主科声楽の宗像ユリックス・ハーモニーホールに於ける「ホール・コンサート」など、舞台経験を積ませることにより、学生個々の演奏技術と表現力の向上に繋がるよう、指導・研究しています。
■ 教育・研究紹介
私は、声楽、特に近代イタリア歌曲作曲家であるレスピーギを始めとして、アルファーノ、ピッツェッティ、マリピエーロ、カゼッラ、ザンドナーイ、ダッラピッコラ等のイタリアの芸術歌曲(リーリカ・ダ・カメラ)に関する研究を行っています。また、海外における声楽分野の現状、楽曲解釈及び演奏技術等を常に把握し、それを踏まえて、最新、最適な方法を工夫し、学生の教育に活かすように努めています。
研究活動
■ 最近の研究課題・キーワード
教科教育学、初等中等教育学, 美学、芸術論, 教育工学 (キーワード:声楽、呼吸法、発声法、歌唱法、歌唱指導法、合唱指導法、音楽教育(教科教育)、近代イタリア歌曲) 
■ 著書・論文歴
1. 論文  主体的・協働的・創造的な歌唱指導法に関する研究 福岡教育大学紀要 (第71号 第5分冊),13-30頁 (単著) 2022/03
2. 論文  ICT機器を活用した発声及び合唱指導の一考察 福岡教育大学紀要 (第70号 第5分冊),11-29頁 (単著) 2021/03
3. 論文  音楽教育における声楽教授法の研究Ⅹ
  -合唱指導法を中心としてー 福岡教育大学紀要 (第69号 第5分冊),11-24頁 (単著) 2020/03
4. 論文  音楽教育における声楽教授法の研究 -アクティブ・ラーニング形式による発声・歌唱指導を中心に- 福岡教育大学紀要 (第68号 第5分冊),1-15頁 (単著) 2019/03
5. 論文  ヴィンチェンツォ・ベッリーニの歌劇作品に関する研究  (第67号,第5分冊),1-18頁 (単著) 2018/02
全件表示(21件)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2019/10/23 橋本エリ子 メゾソプラノ・リサイタル(やつしろハーモニーホール)
2. 2019/12/22 ベートーヴェン作曲 交響曲第九番 ニ短調「合唱付き」op.125アルト・ソロ(宗像ユリックス)
3. 2018/12/24 ベートーヴェン作曲 交響曲第九番 ニ短調「合唱付き」op.125アルト・ソロ(宗像ユリックス)
4. 2017/12/10 世界遺産登録記念大コンサート  ベートーヴェン作曲 交響曲第九番 ニ短調「合唱付き」op.125アルト・ソロ(宗像ユリックス)
5. 演連コンサート「橋本エリ子メゾ・ソプラノリサイタル」(東京・サントリー小ホール)
全件表示(24件)
■ 研究シーズ集
1. 声楽療法による認知症予防の実践とその有効性に関する研究 ~日本歌曲・唱歌を中心として~ Link
2. 声楽(呼吸法・発声法を含む)に関する演奏法・演奏解釈及び歌唱指導法研究 Link
■ researchmap
researchmap Link
■ 所属学会
1. 1993~ 全九州大学音楽学会
2. 2020/04~ ∟ 理事
3. 1993~ 日本教育大学協会全国音楽部門
4. 2020/04~ ∟ 日本教育大学協会九州地区音楽部門大学幹事
教育活動
■ 卒業研究・修士論文等指導実績
1. 2021
小学校における音楽教育の歌唱指導法について ―発声指導に着目して―
2. 2020
ドイツ・リートの演奏法に関する研究 ―ベートーヴェンの作品を中心として―
3. 2020
高等学校音楽科における豊かな歌唱表現の研究 ―からたちの花を中心として―
4. 2020
生徒が主体的に学ぶ歌唱の授業デザインの一提案
5. 2020
合唱と独唱の発声法に関する比較考察
全件表示(83件)
社会活動
■ 公開講座等
1. 2021
声楽の適正な呼吸法と発声法及び歌唱指導法
2. 2021
合唱における呼吸法と発声法及び合唱指導法
3. 2019
令和元年度 教員免許状更新講習「声楽における発声法及び歌唱指導法」
4. 2019
令和元年度 教育大へ行ってみよう! 音楽を目と耳と体で体験しよう!
5. 2019
令和元年度 免許法認定講習 教科に関する専門的事項に関する科目(音楽)
全件表示(26件)
■ 講演・講義・研究会等実績
1. 2021
令和3年度 大牟田市教育講座 講師
2. 2021
第1回 国際声楽コンクール東京 審査員
3. 2021
第45回 佐賀県高等学校音楽コンクール 審査員
4. 2020
第12回 東京国際声楽コンクール 審査員
5. 2020
福岡県高等学校音楽コンクール 声楽部門審査員
全件表示(39件)
■ 審議会・委員会等の実績
1. 2021
全九州大学音楽学会
2. 2021
日本教育大学協会九州地区音楽部門研究協議会
3. 2020
全九州大学音楽学会
4. 2020
日本教育大学協会九州地区音楽部門研究協議会
その他
■ メールアドレス
  kyoin_mail