基本情報 |
■ 学歴
1. |
1987/04~1989/03
|
東京都立大学 人文科学研究科 心理学専攻 修士課程修了 文学修士
|
2. |
1989/04~1991/03
|
東京都立大学 人文科学研究科 心理学専攻 博士課程中退
|
|
■ 教育・研究紹介
研究の専門領域: 社会心理学
社会的認知(人間が自己や他者を見るときの情報処理過程)の研究をしています。特に,ある集団に所属しているということが,個人の印象にどのような影響を及ぼすのか(ステレオタイプの適用)について,研究しています。
最近は協同教育や協同学習にも興味があります。
教育: 「学校心理学A/B」(学部),「教育社会心理学」(学部)などを担当しています。
|
|
研究活動 |
■ 最近の研究課題・キーワード
社会心理学, 教育心理学 (キーワード:社会的認知、ステレオタイプの適用、印象形成,協同教育)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
著書
|
集団と社会の心理学 (共著) 2023/03
|
2.
|
論文
|
授業復習課題としての川柳 教育実践研究 19,191-198頁 (単著) 2011/03
|
3.
|
著書
|
社会心理学事典 (共著) 2009/06
|
4.
|
論文
|
童顔ステレオタイプの検討 福岡教育大学紀要 52(4),199-203頁 (単著) 2003/02
|
5.
|
論文
|
化粧行動を規定する諸要因の関連性の検討 福岡教育大学紀要 48(4),241-251頁 (共著) 1999/02
|
6.
|
著書
|
自立的で相互依存的な学習者を育てるコレクティブ・エフィカシー (共著) 2023/11
|
7.
|
著書
|
教育効果を可視化する学習科学 (共著) 2020/08
|
8.
|
著書
|
人間関係を支える心理学:心の理解と援助 (共著) 2013/09
|
9.
|
著書
|
キーワード教育心理学:学びと育ちの理解から教員採用試験対策まで 25頁 (共著) 2013/02
|
10.
|
論文
|
Radiating Beautyにおける親密度認知の重要性 福岡教育大学紀要 67(4),57-70頁 (共著) 2018/03
|
11.
|
論文
|
接近回避志向と化粧意識・化粧行動との関連性 福岡教育大学紀要 64(4),21-27頁 (単著) 2015/02
|
12.
|
論文
|
Using the implicit association test across cultures: A case of implicit self-esteem in Japan and Canada Asian Journal of Social Psychology 12,pp.211-220 (共著) 2009/09
|
13.
|
論文
|
不合理な信念と帰属スタイルの交互作用効果:抑うつ傾向・パラノイア傾向との関連性 福岡教育大学心理教育相談研究 11,39-45頁 (共著) 2007/03
|
14.
|
論文
|
自己意識特性が正確な能力診断が可能な課題の選好に及ぼす影響:診断結果が他者に公表される状況と公表されない状況における影響の差異 福岡教育大学紀要 55(4),165-176頁 (共著) 2006/02
|
15.
|
論文
|
顔のパーツから形成される印象と顔全体から形成される印象との関連性の検討 福岡教育大学紀要 48(4),229-239頁 (共著) 1999/02
|
16.
|
論文
|
外見ステレオタイプ (偏見とステレオタイプの心理学) -- (偏見とステレオタイプの構造と機能) 現代のエスプリ (通号 384),143-151頁 (共著) 1997/07
|
5件表示
|
全件表示(16件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2017/10 |
スクールカーストは顔写真から推測可能か?:卒業アルバムの個人写真を用いたカースト判断(日本社会心理学会第58回大会)
|
2. |
2016/07 |
Impressions of male/female leader whose behavior is according to PM leadership styles on the dimensions of "warmth" and "competence."(31st International Congress of Psychology)
|
3. |
2015/10 |
リーダーの性がPMリーダーシップスタイルをとるリーダーの印象に及ぼす影響(日本社会心理学会第56回大会)
|
4. |
2014/09 |
印象形成課題における性ラベルの効果(2):女性的特徴を持つ男性に対する印象の検討(日本心理学会第78回大会)
|
5. |
2014/07 |
接近回避志向と化粧意識・化粧行動との関連性(日本社会心理学会第55回大会)
|
6. |
2018/08 |
矛盾する2つの情報がターゲット人物の印象に与える印象 -ターゲット人物と所属集団に関する情報が矛盾するとき-(日本社会心理学会第59回大会)
|
7. |
2017/10 |
Radiating Beautyにおける親密度認知の重要性(日本社会心理学会第58回大会)
|
8. |
2017/10 |
生徒間の親密関係と勢力関係を俯瞰する検査法:CLASSの応用可能性の提案(日本グループ・ダイナミックス学会第64回大会)
|
9. |
2016/10 |
スクールカースト特性尺度の作成と学級内地位との関連の検討(日本グループ・ダイナミックス学会第63回大会)
|
10. |
2016/09 |
焦点フレーミングと接近回避志向性が行動選択に及ぼす影響(日本社会心理学会第57回大会)
|
11. |
2015/09 |
愛着スタイルと接近回避志向性との関連性(日本心理学会第79回大会)
|
12. |
2013/09 |
印象形成課題における性ラベルの効果:男性的特徴を持つ男性に対する印象の検討(日本心理学会第77回大会)
|
13. |
2013/07 |
暴力的テレビゲームが攻撃的思考の活性化に及ぼす影響:認知資源の大小に着目して(日本グループ・ダイナミックス学会第60回大会)
|
14. |
2012/11 |
接近回避志向と友人関係のありかたが自尊心と精神的健康に及ぼす影響(日本社会心理学会第53回大会)
|
15. |
2011/09 |
三次元TEMの可能性(日本心理学会第75回大会)
|
16. |
2011/09 |
事実と反実の近接性認知と判断の正当性認知が後悔に及ぼす影響(日本社会心理学会第52回大会)
|
17. |
2011/09 |
潜在的/顕在的自尊心と自己イメージとの関連:「有能さ」と「暖かさ」の2次元からの検討(日本心理学会第75回大会)
|
18. |
2010/09 |
男性的行動をする女性刺激人物と男性刺激人物に対して形成される印象の差異の検討(2)(日本社会心理学会第51回大会)
|
19. |
2009/10 |
男性的行動をする女性刺激人物と男性刺激人物に対して形成される印象の差異の検討(日本社会心理学会第50回大会・日本グループ・ダイナミックス学会第56回大会合同大会)
|
20. |
2009/08 |
顔の好みの個人差の検討(2):全般的に好意度が高くなると思われる顔に対する好みの個人差(日本心理学会第73回大会)
|
21. |
2008/11 |
初対面の他者との相互作用の予期の有無が連続行動観察時の対人情報の処理内容に及ぼす影響(日本社会心理学会第49回大会)
|
22. |
2008/09 |
達成行動失敗場面における不合理な信念と帰属依存感情との関連(日本心理学会第72回大会)
|
23. |
2007/09 |
日本の新しいステレオタイプ研究の方向を探る(日本社会心理学会第48回大会)
|
24. |
2007/09 |
自己意識特性×不合理な信念の交互作用と抑うつ傾向/パラノイア傾向との関連性の検討(日本心理学会第71回大会)
|
25. |
2005/09 |
ウェアラブルコンピューティングと心理学の出会い(日本心理学会第69回大会)
|
26. |
2005/09 |
自己意識特性と診断結果の他者への公表が正確な能力診断が可能な課題の選好に及ぼす影響(日本社会心理学会第46回大会)
|
27. |
2005/09 |
顔の好みの個人差の検討(日本心理学会第69回大会)
|
28. |
2003/03 |
恋愛における嫉妬感情と自尊心・関係継続への脅威に対する評価との関連性(2):想起法による検討(日本グループ・ダイナミックス学会第50回大会)
|
29. |
2002/11 |
恋愛における嫉妬感情と自尊心・関係継続への脅威に対する評価との関連性(日本社会心理学会第43回大会)
|
30. |
2002/09 |
潜在的社会的認知研究の進展:IAT(Implicit Association Test)の課題と将来性(日本心理学会第66回大会)
|
31. |
2002/09 |
童顔ステレオタイプの検討:子どものような顔のパーツ配置は子どもっぽい印象を与えるのか?(日本心理学会第66回大会)
|
5件表示
|
全件表示(31件)
|
|
■ researchmap
researchmap
|
|
■ 所属学会
1.
|
1987/03~
|
日本心理学会
|
2.
|
1987/05~
|
日本社会心理学会
|
3.
|
1987/05~
|
日本グループ・ダイナミックス学会
|
4.
|
2018/06~
|
日本協同教育学会
|
5.
|
1995/06~
|
日本顔学会
|
6.
|
2003/04~
|
日本認知心理学会
|
7.
|
2002/04~
|
Asian Association of Social Psychology
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
教育活動 |
■ 授業科目
1. |
学校心理学A
|
2. |
学校心理学B
|
3. |
教育のためのデータ解析
|
4. |
教育測定・評価法
|
5. |
教育社会心理学
|
|
■ 卒業研究・修士論文等指導実績
1.
|
2018
恋愛観が関係解消場面における評価と行動に及ぼす影響について
|
2.
|
2018
女子大学生における女性性受容とボディイメージの関連
|
3.
|
2018
自己愛とセルフ・ハンディキャッピングの関連
|
4.
|
2018
公正世界の信者が不公正を認知する状況の検討 ―不公正状況における原因帰属・感情・相手の印象を指標として―
|
5.
|
2017
第三者との関係性が対人認知に及ぼす影響
|
6.
|
2017
嘘をついた自分を許せるか ―嘘の理由とBig Five性格特性との関連から―
|
7.
|
2016
他者を「変」と感じるときに影響する要因の探索的検討
|
8.
|
2016
受け手の欲求によって慰めてくれた友人への印象は異なるか ―受け手の賞賛獲得欲求/拒否回避欲求の違いに着目して―
|
9.
|
2016
犯罪統計情報の提示が犯罪対処行動意図に与える影響 ―実際の認知件数と人々の推定認知件数とのズレに着目して―
|
10.
|
2015
外見情報と行動情報から形成される印象に刺激人物の外見的魅力が及ぼす影響
|
11.
|
2014
リーダーの性別がリーダーに対する印象に及ぼす影響:PMリーダーシップスタイルに着目して
|
12.
|
2014
少数者に同調する者の出現が多数者の判断に与える影響:少数者が一人の場合
|
13.
|
2013
接近回避志向と化粧行動の関係性
|
14.
|
2012
認知的負荷の大小が暴力的テレビゲームの攻撃促進効果に及ぼす影響
|
15.
|
2010
判断の正当性認知と,事実と反実の近接性が後悔に及ぼす影響
|
16.
|
2008
潜在的/顕在的個人差と認知負荷の有無が対人情報処理に及ぼす影響について
|
17.
|
2007
読み方が文章理解に及ぼす効果 -音読・黙読・朗読聴取の比較-
|
18.
|
2007
初対面の他者との相互作用の予期の有無が連続行動観察時の情報処理に及ぼす影響
|
19.
|
2006
援助に対する返報行動の規定因に関する研究
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|
|
社会活動 |
■ 公開講座等
1.
|
2021
教員免許更新講習『社会的認知の心理学:人間は他者をどのように見ているか?』
|
2.
|
2019
教員免許更新講習『「こころ」の測り方』
|
3.
|
2018
教員免許更新講習『「こころ」の測り方』
|
4.
|
2018
教員免許認定講習『学校心理学』
|
5.
|
2017
教員免許更新講習『「こころ」の測り方』
|
6.
|
2020
教員免許更新講習『社会的認知の心理学:人間は他者をどのように見ているか?』
|
7.
|
2016
教員免許更新講習『教育測定の基礎』
|
8.
|
2015
教員免許更新講習『調査票(アンケート)の作り方』
|
9.
|
2014
教員免許更新講習『調査票(アンケート)の作り方』
|
10.
|
2014
教員免許認定講習『学校心理学』
|
11.
|
2013
教員免許更新講習『教育の最新事情』
|
12.
|
2012
教員免許更新講習『教育の最新事情』
|
13.
|
2011
教員免許更新講習『教育の最新事情』
|
14.
|
2010
教育の最新事情
|
15.
|
2009
学校心理学
|
16.
|
2009
教育の最新事情
|
17.
|
2007
学校心理学
|
18.
|
2007
学校改善・授業改善のための教育統計・教育調査
|
19.
|
2006
学校改善・授業改善のための教育統計・教育調査
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|
|
その他 |
■ メールアドレス
|