アリモト コウイチ
有元 康一 所属 福岡教育大学 大学院教育学研究科 教職実践研究ユニット 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2025/02 |
形態種別 | 学術論文(大学、研究機関紀要) |
標題 | 中学校におけるプログラミング教育実践のための基礎的研究―情報科学及び学校教育の観点から― |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 岐阜聖徳学園大学教職教育センター紀要 |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 岐阜聖徳学園大学教職教育センター |
巻・号・頁 | (24),77-82頁 |
総ページ数 | 6 |
担当範囲 | 全体を統括した上で,第Ⅰ章~第Ⅲ章を担当した。 |
担当区分 | 筆頭著者 |
著者・共著者 | 有元康一,山口敦也 |
概要 | 初等・中等教育におけるプログラミング教育の重要性が指摘される中,本論文では中学校におけるプログラミング教育実践のために必要な基礎的な情報科学の内容を概説し,指導者が授業を行う際に求められる基本的な知識や考え方について検討する。学習者はコーディングの技術のみならず,その背景にある「プログラミング的思考」を身につけることが重要であり,指導者にはその基礎概念を深く理解した上での指導が求められる。
第Ⅱ章では現行学習指導要領におけるプログラミング教育を,小・中・高等学校の各段階と中学校技術・家庭科に分けて概観する。第Ⅲ章では中学校技術科でのプログラミング教育の背景となる情報科学の基礎理論(アルゴリズムとプログラミング)を整理する。第Ⅳ章では「D情報の技術」(2)の指導に必要な基礎内容を述べ,第Ⅴ章ではその授業展開例を提示する。 |
researchmap用URL | https://researchmap.jp/arimotok/misc/49997005 |