| ニシヤマ ヒサコ
            Nishiyama Hisako 西山 久子 所属 福岡教育大学 大学院教育学研究科 教職実践研究ユニット 職種 教授 | |
| 言語種別 | 日本語 | 
| 発行・発表の年月 | 2020/03 | 
| 形態種別 | 研究論文 | 
| 標題 | アジア圏での心理社会的成長に向けた社会性と情動の学習の展開と教育相談担当者の役割 | 
| 執筆形態 | 単著 | 
| 掲載誌名 | 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報 | 
| 掲載区分 | 国内 | 
| 出版社・発行元 | 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院) | 
| 巻・号・頁 | 10,79-86頁 | 
| 総ページ数 | 8 | 
| 担当範囲 | 論文全体を執筆した | 
| 著者・共著者 | 西山久子 | 
| 概要 | 社会性と情動の学習の取り組みと,校内でそれを推進する役割のあり方への示唆を得るため,米国・英国・香港・台湾・韓国・シンガポールの6か国・地域を対象に,諸外国の状況を分析し,専門性の検討を試みた。その結果,①中核人材の役割と連動した免許・資格・職位等の設定,②実情に沿った多職種の活用が行われていることが示された。また,日本のSC・SSWは,教員(教育の専門家)の中に,心理や福祉の専門職が付加される,いわば[専門職付加型]である。海外では教員から研修や資格取得等で適任者を教師SCなどに任命する[教員分化型]が見られた。 |