|
トヨシマ ケイジ
Toyoshima Keiji
豊嶌 啓司 所属 福岡教育大学 教育学部 社会科教育研究ユニット 職種 再雇用教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2007/11 |
| 形態種別 | 学術論文(学術雑誌) |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | 社会科蘇生の脱構築 ー「かかわり」の知をめざす社会科授業設計 ー |
| 執筆形態 | 単著 |
| 掲載誌名 | 社会科研究 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 全国社会科教育学会 |
| 巻・号・頁 | (67),1-10頁 |
| 担当範囲 | 1-10 |
| 著者・共著者 | 豊嶌 啓司 |
| 概要 | 本小論は,本学会第55回全国研究大会(福井大学) 研究大会テーマ「21世紀社会科の革新」における大会主催シンポジウム「社会科カリキュラムを知の観点から改めて構想する」にかかわって,社会科教育が直面している「社会科における知の対立軸の錯綜」の問題意識から「社会科蘇生の脱構築」についての手立てを具体的な授業設計レベル,小単元名「デモクラシーってどんなくらし(社会)?」(義務教育6〜8年を想定した案)として明らかにし提案した。なお,本小論は学会発表⒂をもとに主張を再構成したものである。 |
| ISSN | 0289-856X |