| 基本情報 |
■ 学歴
| 1. |
|
広島大学大学院 社会科学研究科 国際社会論専攻 修士課程 修士(学術)
|
| 2. |
|
広島大学 文学部 史学科考古学専攻 卒業 学士
|
|
■ 専門分野
|
■ 教育・研究紹介
|
19世紀から20世紀にかけての西洋美術史、現代美術、博物館史、アートプロジェクト、および生人形や博覧会に関する調査、研究を行っています。
|
|
| 研究活動 |
■ 最近の研究課題・キーワード
|
美術史, 芸術実践論, 美学、芸術論 (キーワード:西洋美術史、博物館史、生人形、現代美術、アートプロジェクト)
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 学会発表
| 1. |
2018/07 |
欧米博物館における等身大人形の展示 -民間の交流による安本亀八作品の寄贈-
|
| 2. |
2018/03 |
生人形とマネキン、彫刻 -作品構造と文脈からみる特質-
|
| 3. |
2014/12 |
Exhibiting Japan with Iki-ningyo in Ethnology Museums
|
| 4. |
2014/09 |
花沼政吉の生人形-シェフィールド博物館所蔵の相撲像を中心に
|
|
■ 研究シーズ集
|
1.
|
アート・ワークショップ実践による文化的・教育的環境の活性化
|
|
■ researchmap
researchmap
|
|
■ 所属学会
|
1.
|
2007~
|
美術史学会
|
|
2.
|
2007~
|
美学会
|
|
3.
|
2013~
|
文化資源学会
|
|
4.
|
2013~
|
大学美術教育学会
|
|
5.
|
2012~
|
九州藝術学会
|
|
6.
|
2013~
|
日本人形玩具学会
|
|
7.
|
2016~
|
広島芸術学会
|
|
5件表示
|
|
全件表示(7件)
|
|
| 教育活動 |
■ 授業科目
| 1. |
初年次セミナー⑨
|
| 2. |
初年次セミナー(中美術)
|
| 3. |
学校教育課題研究(卒業研究)
|
| 4. |
工芸理論
|
| 5. |
日本美術史
|
| 6. |
美術入門
|
| 7. |
美術理論
|
| 8. |
美術課題研究Ⅰ
|
| 9. |
美術課題研究Ⅱ
|
| 10. |
美術鑑賞
|
| 11. |
西洋美術史
|
| 12. |
造形教育実技指導
|
|
5件表示
|
|
全件表示(12件)
|
|
■ 卒業研究・修士論文等指導実績
|
1.
|
2024
アートカードを用いた人物画の鑑賞についての研究
|
|
2.
|
2024
抽象画の鑑賞に関する研究
|
|
3.
|
2024
絵画の鑑賞に関する研究
|
|
4.
|
2024
自画像の鑑賞に関する研究
|
|
5.
|
2023
グラフィックデザインに関する研究
|
|
6.
|
2023
屏風絵の鑑賞に関する研究
|
|
7.
|
2023
水墨画の鑑賞に関する研究
|
|
8.
|
2023
絵画の鑑賞に関する研究
|
|
9.
|
2023
自画像の鑑賞に関する研究
|
|
10.
|
2023
自画像の鑑賞に関する研究
|
|
11.
|
2022
アートカードを使用した鑑賞の研究
|
|
12.
|
2022
イラストレーションの研究
|
|
13.
|
2022
有田焼の鑑賞に関する研究
|
|
14.
|
2022
水墨画の鑑賞に関する研究
|
|
15.
|
2022
絵画の鑑賞に関する研究
|
|
16.
|
2022
色彩構成に関する研究
|
|
17.
|
2022
錯視効果の研究
|
|
18.
|
2021
伝統文様に関する研究
|
|
19.
|
2021
浮世絵の鑑賞に関する研究
|
|
20.
|
2021
絵画の鑑賞に関する研究
|
|
21.
|
2021
鳥獣戯画の鑑賞に関する研究
|
|
22.
|
2020
アートカードを用いた鑑賞についての研究
|
|
23.
|
2020
鑑賞に関する研究
|
|
24.
|
2019
模様を用いた作品制作に関する研究
|
|
25.
|
2019
絵画における空間表現に関する研究
|
|
26.
|
2019
絵画の鑑賞に関する研究
|
|
27.
|
2018
伊藤若冲の鶏画表現
|
|
28.
|
2018
文化芸術振興政策に関する考察-福岡県の事例を中心に-
|
|
29.
|
2018
美術鑑賞における作品選定の展開 -昭和初期の少女雑誌と図画教科書を比較して-
|
|
30.
|
2017
対話型鑑賞に関する研究
|
|
31.
|
2017
描かれた花と人物の関係性についての研究
|
|
32.
|
2017
美術における言語活動に関する研究
|
|
33.
|
2016
鑑賞教育に関する研究
|
|
34.
|
2014
レオ・レオニ『スイミー』に関する考察
|
|
35.
|
2014
福岡県における伝統工芸に関する考察
|
|
36.
|
2014
美術作品の鑑賞方法に関する研究
|
|
37.
|
2014
美術鑑賞教育における言語活動
|
|
38.
|
2014
自画像制作に関する考察
|
|
5件表示
|
|
全件表示(38件)
|
|
| 社会活動 |
■ 公開講座等
|
1.
|
2019
西洋美術史
|
|
2.
|
2018
西洋美術史
|
|
3.
|
2017
むなかた大学のまちゼミナール公開講座「アートと観光」
|
|
4.
|
2017
西洋美術史
|
|
5.
|
2016
西洋美術史
|
|
6.
|
2015
アートスクール 美術史
|
|
7.
|
2015
西洋美術史
|
|
5件表示
|
|
全件表示(7件)
|
|
■ 講演・講義・研究会等実績
|
1.
|
2016
福岡市中学校美術研修講座
|
|
2.
|
2015
教育フォーラム
|
|