(最終更新日:2025-06-04 14:18:48)
  アイザワ ヒロミツ   Aizawa Hiromitsu
  相澤 宏充
   所属   福岡教育大学  教育学部 特別支援教育研究ユニット
   職種   教授
基本情報
■ 学歴
1. 筑波大学 心身障害学研究科 博士課程修了 博士(教育学)
■ 専門分野
1. (教育)聴覚障害学 (研究)聴覚障害心理学
■ 教育・研究紹介
聴覚障害児の心理学を担当しています。 特に興味を持っている研究は、重い聴覚障害のある子どものことばの発達に関する研究です。近年は、作文の分析等も行ってきました。
研究活動
■ 最近の研究課題・キーワード
特別支援教育 (キーワード:聴覚障害、言語発達、言語理解) 
■ 著書・論文歴
1. 著書  聴覚障害児の学習と指導
発達と心理学的基礎   (共著) 2018/09
2. 論文  聴覚障害児の書いた文章の評価における眼球運動特性
―印象評定による評価の特徴の検討― 広島大学特別支援教育実践センター研究紀要 (23),117-123頁 (共著) 2025/03
3. 論文  聴覚障害児における事物の数量推定に関する研究:刺激呈示における視覚情報の違いが推定に及ぼす影響について 東京学芸大学紀要. 総合教育科学系 76,201-209頁 (共著) 2025/02
4. 論文  授業のユニバーサルデザイン化に関する教職志望大学生の知識 : 通常の学級の担当教員を志す学部生を対象として 広島大学特別支援教育実践センター研究紀要 22,61-68頁 (共著) 2024/03
5. 論文  視覚情報の認知に及ぼす聴覚情報の影響に関する一研究 ─ 動画における背景音の整合性の観点から─ 東京学芸大学紀要 総合教育科学系 75,195-204頁 (共著) 2024/02
全件表示(56件)
■ researchmap
researchmap Link
■ 所属学会
1. 日本心理学会
2. 日本教育心理学会
3. 日本特殊教育学会
4. 2024/06~ ∟ 代議員
5. 2024/06~ ∟ 常任編集委員
全件表示(7件)
教育活動
■ 授業科目
1. 学校教育課題研究(卒業研究)
2. 特別支援教育と介護入門(中・高)
3. 聴覚障害児心理学
4. 聴覚障害児指導法Ⅱ
5. 聴覚障害児教育総論
社会活動
■ 公開講座等
1. 2024
聴覚障害児の心理と生理
2. 2024
聴覚障害者の心理生理病理
3. 2024
視覚・聴覚障害児の心理と指導法
4. 2023
聴覚障害児の心理・生理・病理
5. 2023
聴覚障害者の心理・生理・病理
全件表示(26件)
■ 講演・講義・研究会等実績
1. 2024
聞こえ方に困難のある子どもの理解と支援
2. 2023
聞こえ方に困難のある子どもの理解と支援
3. 2022
福岡県教育センター研修講師
4. 2022
聞こえ方に困難のある子どもの理解と支援
5. 2020
福岡県教育センター研修講師
全件表示(66件)
■ 審議会・委員会等の実績
1. 2024
大野城市教育支援委員会
2. 2024
福岡聴覚特別支援学校学校評議委員会
3. 2023
久留米聴覚特別支援学校学校評議委員会
4. 2023
大野城市教育支援委員会
5. 2023
日本特殊教育学会編集委員会
全件表示(44件)
その他
■ メールアドレス
  kyoin_mail